いつだったか書いたかもしれないけどガーン

怒涛の更新をしてるからガーン自分のブログを読む気がしないべーっだ!



子育ては結果論だから、何が良くて何が悪いかなんかは分からないニコニコ

けど、コミュニケーションはどんな形であれ間違い無く大切だと思ってるニコニコ


我が子は『お父さん』と読んでくれるけど、いつも『普通の親じゃないガーン』って俺は言われてたべーっだ!


普通の親って、子供達から見た統計学のようなものニコニコ

普通がいいとか悪いとかを言いたいんじゃ無くてねニコニコ

順番から行けば、親は子供より先にこの世を去るものなんだニコニコ


俺が、過去に沢山の死に直面したことは何度もブログに書いてるしガーン

元奥さんも仕事柄、直面してたニコニコ


だからなのかもしれないけどガーン

子供達には『自立心』と『自尊心』を心掛けて育てたよニコニコ


いつ不慮の事件事故に巻き込まれて、この世をさってもガーン病に襲われてこの世をさってももガーン

突然、子供達が困らないようにニコニコ

自分達のできることは自分で考えてやらせてたよニコニコ


その変わり、その分ニコニコ

いっぱい遊んだなにひひ


ツインズが中学生になった時、

自分で父親失格の烙印を押した俺だけど

そんな俺でも『お父さん』って今でも呼んでくれて、相談してくれるんだから有りがたいよニコニコ


娘が俺に相談がある時は、いつも俺のベッドで寝てて、息子達はお風呂だったなニコニコ


ツインズとは、毎日のように家庭内文通をしてたしニコニコ


長男は長男で、就活が最後の相談だったよニコニコ



元奥さんと俺だから、自慢の我が子になったのは間違い無いからにひひ

元奥さんには本当に感謝してるよニコニコ


元奥さんも俺も、どちらかと言えば厳しかったと思うガーン


厳しかったけど、世の奥様方が怒る特有の怒り方はしなかったなにひひ


そのことの注意や叱りがエスカレートしてガーン過去の終わったことまで引っ張り出してきてガーン

あれもこれもと肉付けした怒り方は嫌なんだよね得意げ

俺に言わせたら、それはそれで、これはこれなんだよニコニコ


だから、子供にとってはいい迷惑だと思うよガーン



俺ね、いろんな子育てを見て来たけどニコニコ


前カノの子育てとか、

不思議な関係の友達の子育てとか

ある意味、特別な関係の友達の子育てとか


血の繋がりは無いけどガーン妹の子育てとか

親愛なる友の子育ては


とってもいいと思うしニコニコ好きだなにひひ


彼女達のお子さんは、生きる能力を確実に身に付けているからニコニコ



迷いながらでも、自分の責任で判断できる、いい大人になるよニコニコ



まっにひひ

うちの子が一番だけどにひひ


うちの子を超えるとしたらニコニコ

親愛なる友の息子さんか

妹の息子さんか

前カノの次女ちゃんと三女ちゃんか


って随分と居るやんガーン



子育てに誰が一番なんて関係無いしニコニコ

みんな違ってあたり前だからこそ

ひとりひとりの未来の芽だけは、親と言えども摘み取ってはいけないよニコニコ