そう言えば…
機動隊時代に加須市の節分祭りに警備で出動したことがある
あの祭りは今でも開催されてるかどうか分からないけど…
本当に危険な節分祭りだったよ
神社だったかお寺だったか忘れたけど
地元の見識者や議員だけでは無く、有名人までもが集って境内だから、いろんな物をまくんだよね
お菓子の袋より、小銭や物品など、とにかくいろんな物をまいてたけど
お金を一番多くまいてたと思う
でね、それを欲しさに物凄い人集りで半端じゃ無かったんだよ
事故を未然に防止する為に、俺たちは横一線に40人並んで5メートル間隔で5列配置したことは今でも覚えてる
これは、押しに押されて倒れ混んで怪我をしたり圧死しないように、俺達が体を張って警備するんだけど
鍛えた俺達にだって限界は有るよ
いたるところで
『キャーッ
』
『助けてぇ
』
『苦しい
』
の悲鳴が飛び交って大変だったよ
その次に
『どこ触ってのよ
』
とか
『何どさくさに紛れてんのよ
』
『痴漢
』
などの怒鳴り声が多かったよ
因みに俺は痴漢してないから
祭りの間、スピーカーで
『警察官の指示に従ってください。お子様が危険ですので決して押さないで下さい。』
と広報しても誰も言うことは聞かなかったよ
実際に、俺の前で子供が押し倒されて下敷きになりかけたんだよね
身を挺して何とか助けだしたけど…
あれは俺も同僚も危なかったよ
だから…
無線で広報に
一旦、豆まきを中止させて、警察の指示で無く県本部機動隊の指示に従うように広報するよう命令したよ。
数分後、一旦豆まきは中止して
『県本部機動隊は制服の襟に金色のバッチを着けてます。県本部機動隊の指示に従って下さい。』
とスピーカーで広報されたら…
嘘のように静まりかえってね
そして更に主催者側からスピーカーでお願いしてもらい警備に当たったのを思い出したよ
俺達の時代は、機動隊と言うだけで強者相手されてたから
機動隊と知りながら俺達に挑んでくるのは、酔っぱらいか
それなりに覚悟を決めてる奴らだからね
無事に警備が終わって宿舎に戻り着替えたら
制服とワイシャツの中に豆まきの時の小銭に結構入ってたよ
何本かのジュース代になったし
出動したうちの過半数は小銭が入ってたらしいよ
あの節分祭りと、秩父の夜祭りは毎年大変だったな
機動隊時代に加須市の節分祭りに警備で出動したことがある

あの祭りは今でも開催されてるかどうか分からないけど…
本当に危険な節分祭りだったよ

神社だったかお寺だったか忘れたけど

地元の見識者や議員だけでは無く、有名人までもが集って境内だから、いろんな物をまくんだよね

お菓子の袋より、小銭や物品など、とにかくいろんな物をまいてたけど

お金を一番多くまいてたと思う

でね、それを欲しさに物凄い人集りで半端じゃ無かったんだよ

事故を未然に防止する為に、俺たちは横一線に40人並んで5メートル間隔で5列配置したことは今でも覚えてる

これは、押しに押されて倒れ混んで怪我をしたり圧死しないように、俺達が体を張って警備するんだけど

鍛えた俺達にだって限界は有るよ

いたるところで
『キャーッ

『助けてぇ

『苦しい

の悲鳴が飛び交って大変だったよ

その次に
『どこ触ってのよ


とか
『何どさくさに紛れてんのよ

『痴漢

などの怒鳴り声が多かったよ

因みに俺は痴漢してないから

祭りの間、スピーカーで
『警察官の指示に従ってください。お子様が危険ですので決して押さないで下さい。』
と広報しても誰も言うことは聞かなかったよ

実際に、俺の前で子供が押し倒されて下敷きになりかけたんだよね

身を挺して何とか助けだしたけど…
あれは俺も同僚も危なかったよ

だから…
無線で広報に
一旦、豆まきを中止させて、警察の指示で無く県本部機動隊の指示に従うように広報するよう命令したよ。
数分後、一旦豆まきは中止して
『県本部機動隊は制服の襟に金色のバッチを着けてます。県本部機動隊の指示に従って下さい。』
とスピーカーで広報されたら…
嘘のように静まりかえってね

そして更に主催者側からスピーカーでお願いしてもらい警備に当たったのを思い出したよ

俺達の時代は、機動隊と言うだけで強者相手されてたから

機動隊と知りながら俺達に挑んでくるのは、酔っぱらいか


無事に警備が終わって宿舎に戻り着替えたら
制服とワイシャツの中に豆まきの時の小銭に結構入ってたよ

何本かのジュース代になったし


あの節分祭りと、秩父の夜祭りは毎年大変だったな
