明日から10分早く会社を出ることになったよガーン

朝の10分は大きい得意げ



発注元のガス会社が、各現場にGPS昨日の携帯を持たせることにしたらしい得意げ


ただ持ってるだけならいいけど…

会社を出る時にスイッチを入れGPS機能を発信。

現場に着いたら、ミーティングを撮影し送信。

一つ一つの作業も撮影し送信。

昼休みの状況まで撮影し送信。

現場が終わった後の片付け清掃も撮影し送信。

会社に戻ったらGPS機能を発信し終了。

こんな感じらしいけど…

元請けの会社に行き、発信し帰ってからも元請けの会社で発信なんだよね得意げ


そんなの元請けの仕事なのに、なんで得意げ…そこまでしなきゃいけないのかな!?


元請けの仕事なんだよ得意げ

それをうちの専務に頼んだらしくてねガーン

専務から言われてショック!結局、俺の仕事がまた増えたショック!


現場が終わってから、元請けに取り扱い方法を聞きに言ったら

『わからない』

と言うしショック!

試しに操作しようとしたら

『今、操作したら駄目だから、明日ぶっつけ本番にして。最初だから間違ってもいいんだよ』

と言うけどショック!


本当に人任せで責任感に欠けるよ得意げ

携帯を取りに行った時に、どうしてキチント聞いてこないかなぁ得意げ


発注元から言わせたら『管理目的』らしいけど

俺に言わせたらただの『監視』だよニコニコ


ガス会社の舗装工事は、うち以外に、県内では多くの会社が工事をしてるから、今回のGPS機能の携帯での管理には相当な費用がかかってるはずだよニコニコ

そんなことに、お金をかけるなら、もっと違うところにかけて欲しいもんだ!!


今までのように、始まりと終わりの連絡をして、作業経過の写真を取る方法でいいと思うけどなニコニコ

今回のやり方で、現場写真を取らなくていいならまだしも、

結局、写真は取るんだから二度手間だよガーン


現場を知らない暇なトップが考えることは

無駄が多いよ得意げ


けど…

これも仕事だからガーン仕方ないかガーン