変わる意識がある
今の俺はテレビ
が無いと駄目なんだよね
一人…、と言うのも有るんだけど
基本的には寂しがり屋さんだからね
高校の時は、ヘッドホン
をかけて音楽を聴きながら勉強してたし
警察官時代は警察無線が音楽の変わりになり
機動隊の頃の出動時は24時間無線を聞いてないと駄目だったから、寝てても無線は聞いてたよ
寝てると言うより目を閉じてるだけなんだけどね
そば屋とリフォーム時代は、子供達の夜泣きが無線の変わりだったかな
寝顔を見てるとなんだか幸せになったり、反省したり、頑張る気になったりと
子供の寝顔に不思議な力をもらってたのは確かだよ
ガードマン時代は365日24時間営業のようなものだったから
テレビを見る時間が合ったら、その分寝てたし
ご飯を食べる時間が有るなら、とにかくその分、寝てたいと言う時も有ったよ
毎年10月~3月までの半年間は、そんな日が10年間続いたよ
車が第二の事務所になり
俺の寝床でも有ったから
ラジオは欠かさず聞いてたよ
だってさ、新聞もテレビも見れないから
世の中の動きについていけないんだよね
社会情勢を知らずして管理職として居ると困ることが結構有るんだよね
ずっと、隊員の無線やラジオを聞いて寝てたから…
音が無いと寝れない俺だったよ
今でも、そんな日は結構有るけど
大好きな人と一緒なら
音が無くても安心して眠れる異端児でふ

今の俺はテレビ


一人…、と言うのも有るんだけど

基本的には寂しがり屋さんだからね

高校の時は、ヘッドホン


警察官時代は警察無線が音楽の変わりになり

機動隊の頃の出動時は24時間無線を聞いてないと駄目だったから、寝てても無線は聞いてたよ

寝てると言うより目を閉じてるだけなんだけどね

そば屋とリフォーム時代は、子供達の夜泣きが無線の変わりだったかな

寝顔を見てるとなんだか幸せになったり、反省したり、頑張る気になったりと
子供の寝顔に不思議な力をもらってたのは確かだよ

ガードマン時代は365日24時間営業のようなものだったから

テレビを見る時間が合ったら、その分寝てたし


毎年10月~3月までの半年間は、そんな日が10年間続いたよ

車が第二の事務所になり



だってさ、新聞もテレビも見れないから


社会情勢を知らずして管理職として居ると困ることが結構有るんだよね

ずっと、隊員の無線やラジオを聞いて寝てたから…
音が無いと寝れない俺だったよ

今でも、そんな日は結構有るけど

大好きな人と一緒なら

