人は誰にでも強い部分と弱い部分があるものです。


自分の弱さを『分かっている』ことと『受け入れている』ことは違うことに気が付いて欲しい。


弱点を隠そうとすると、かえってその弱点をさらすことにもなるんだよ。

自分が何に弱いのか、どういうことに弱いのかさえ分かれば打つ手も見えてくるものです。

でも、どんなに練習しても弱点の克服がなかなか難しいことがあるのも事実。


勘違いしてほしくないけど、別に弱点が有るからダメということでは無いんだよ。

自分を過小評価せず、弱点を見きわめた上で、どう対処するかなんだよ。


たとえば、スピーチが下手なら、臆することなく『私はスピーチが下手なんだ』と言えばいいんだよ。

それを聞いた人は『確かに下手かもしれないけど、一生懸命話そうとする誠実さや気持ちが伝わるんだよ』などと、最後は肯定的にとらえてくれたり、勇気や励ましの言葉を贈る人の方が多いと思う。

自ら公言することで、案外反対のメッセージがかえってくるものです。


弱点を逆手に取ることも、時には必要だよ。