普通の人より知ってるのは単なる経験からのみです
司法に関しては、過去にその道のプロとしていたことが有るから
その時に、救急法や武道が授業の中にあっただけのこと
結構忘れてるけどね
建築土木は、現に舗装屋さんだし
リフォーム時代に工事部として職人もしてたし、建築の現場監督もしてたから知ってるだけのことだよ
警備業法も、その道のプロだったし、この時代に
法学・心理学を学んでる学生にたくさん出会って
レポートを変わりにやってあげたことが随分と有るし
心理学は警察官時代にも学んでたことがあるだけだよ。
看護と介護は、元奥さんがその道のプロだし、我が子も介護の世界に携わってるのも有るんだけど…
これに関しては実践も経験も有りません
昔ね、元奥さんからはいろいろと教えられたけど
介護は俺には無理だと思う
今でも、元奥さんは看護と介護は一流のプロだと思ってるし、元奥さんを越える人はあまりいないと思う
ただ、管理者としては元奥さんを越える人はたくさんいるけどね
どの道に居ても、一番下から管理職になって、管理職としての期間が長かったから
他の人とは違うことも言えるんだと思う
管理職しての結果を出してるからこそ言えるんだよ
そして、ミュージカルは大道具小道具の担当を引き受けてたし、スタッフとしてもいたことも有るし、自ら公演したことが有るから
少しは知ってるんだな
この頃、子供の心を育てる会の代表も努めてたから、随分といろんな親子に真っ正直から向き合ってたから良い経験になったんだよ
PTAに関しては、なんやかんやいって8年間携わってたし、最後はPTAを変えたからね
勿論、我が子の小学校だけなんだけど
市P連の副会長の時は、中学高まで変えてしまったけどね
変えたのはPTAだけじゃなく
警察官時代もリフォーム時代もガードマン時代も
『前代未聞』
といわれ
『革命児』
とも言われてたんだ
チャレンジするには、体力・精神力は必須で
能力も必要だけど
力強い仲間がいたからこそできただけのことだよ
でもね…
最後の最後は自分の責任なんだよ
本当にたくさんの嫌な思いもしたし、誹謗中傷・批判は日常茶飯事な時も有ったからね
それでも、仕事に関してはなりたい自分になったから満足

『異端児伝説』
は、ずっと引き継がれてるみたいだしね
後は、いつも書いてるけど
人生の最後の瞬間まで手と手を繋いで居られる天使と共に生きることができる人に巡り会えたらいいんだな
君たちのご両親と、俺はあまり年齢が変わらないと思うけど
この世に生を受けたことを感謝できるようになれたらいいね
愚痴や文句や恨みつらみはいくらでも聞けるけど
吐き出したら、チョットでも前に進もうよ
進めなくても、進もうとする気持ちが大事だから
焦る必要などないんだよ
いつか、自慢の我が子達と会えたいいね
あいつらは、俺より本当に凄いよ
もし、俺が会社を興してたら絶対に引き抜きたい奴らだよ
まっ
俺の元では働きたくないだろうけどね

司法に関しては、過去にその道のプロとしていたことが有るから

その時に、救急法や武道が授業の中にあっただけのこと

結構忘れてるけどね

建築土木は、現に舗装屋さんだし
リフォーム時代に工事部として職人もしてたし、建築の現場監督もしてたから知ってるだけのことだよ
警備業法も、その道のプロだったし、この時代に
法学・心理学を学んでる学生にたくさん出会って

レポートを変わりにやってあげたことが随分と有るし
心理学は警察官時代にも学んでたことがあるだけだよ。看護と介護は、元奥さんがその道のプロだし、我が子も介護の世界に携わってるのも有るんだけど…
これに関しては実践も経験も有りません

昔ね、元奥さんからはいろいろと教えられたけど

介護は俺には無理だと思う

今でも、元奥さんは看護と介護は一流のプロだと思ってるし、元奥さんを越える人はあまりいないと思う

ただ、管理者としては元奥さんを越える人はたくさんいるけどね

どの道に居ても、一番下から管理職になって、管理職としての期間が長かったから
他の人とは違うことも言えるんだと思う

管理職しての結果を出してるからこそ言えるんだよ

そして、ミュージカルは大道具小道具の担当を引き受けてたし、スタッフとしてもいたことも有るし、自ら公演したことが有るから
少しは知ってるんだな
この頃、子供の心を育てる会の代表も努めてたから、随分といろんな親子に真っ正直から向き合ってたから良い経験になったんだよ

PTAに関しては、なんやかんやいって8年間携わってたし、最後はPTAを変えたからね

勿論、我が子の小学校だけなんだけど

市P連の副会長の時は、中学高まで変えてしまったけどね

変えたのはPTAだけじゃなく

警察官時代もリフォーム時代もガードマン時代も
『前代未聞』
といわれ

『革命児』
とも言われてたんだ

チャレンジするには、体力・精神力は必須で
能力も必要だけど

力強い仲間がいたからこそできただけのことだよ

でもね…
最後の最後は自分の責任なんだよ

本当にたくさんの嫌な思いもしたし、誹謗中傷・批判は日常茶飯事な時も有ったからね

それでも、仕事に関してはなりたい自分になったから満足


『異端児伝説』
は、ずっと引き継がれてるみたいだしね

後は、いつも書いてるけど

人生の最後の瞬間まで手と手を繋いで居られる天使と共に生きることができる人に巡り会えたらいいんだな

君たちのご両親と、俺はあまり年齢が変わらないと思うけど

この世に生を受けたことを感謝できるようになれたらいいね

愚痴や文句や恨みつらみはいくらでも聞けるけど

吐き出したら、チョットでも前に進もうよ

進めなくても、進もうとする気持ちが大事だから
焦る必要などないんだよ
いつか、自慢の我が子達と会えたいいね

あいつらは、俺より本当に凄いよ

もし、俺が会社を興してたら絶対に引き抜きたい奴らだよ

まっ
俺の元では働きたくないだろうけどね