結局、所得制限を設けないことにしたようだけど…
個人的には子供手当てに所得云々と言うより、
もっと違う形の方がいいと思う。
今とこれから先の未来を考えてのことだろうけど…
子供手当てより、
学校の給食費を無料にするとか、保育園の待機児童を無くす為のものに使うとか
福祉にもっと力を入れた方が、これからの日本の為になるような気がする。
子供が生まれても、あずかってくれたり見てくれる施設が無いのは現実問題なのに。
だから、仕事をしたくても仕事ができないとか、仕事に制限されたりしてるんだよ。
母子家庭には手当ては有っても、父子家庭には手当てが無いのが殆どだし。
介護の施設ひとつを作るのだって、新築じゃないと許可が降りなかったり、100平米以上の建物の場合は消防法が絡んだりと、
施設ひとつを作るにも、いろんな問題だってある。
国会議員さん方は、何を基準に周りの声を聞いているんだろう?
仕分け作業は、それなりの価値はあるけど…
民間の企業の企業努力に比べたら
まだまだのような気がしたよ。
長年の積み重ねをいきなり変えることの大変さは、自分なりに経験してきたから知っている。
国の事業ともなれば尚更だけど、
国会議員の給料をおもいっきり下げた時…
本当に国の為に頑張ってくれる人はどれだけ居るんだろな。
個人的には子供手当てに所得云々と言うより、
もっと違う形の方がいいと思う。
今とこれから先の未来を考えてのことだろうけど…
子供手当てより、
学校の給食費を無料にするとか、保育園の待機児童を無くす為のものに使うとか
福祉にもっと力を入れた方が、これからの日本の為になるような気がする。
子供が生まれても、あずかってくれたり見てくれる施設が無いのは現実問題なのに。
だから、仕事をしたくても仕事ができないとか、仕事に制限されたりしてるんだよ。
母子家庭には手当ては有っても、父子家庭には手当てが無いのが殆どだし。
介護の施設ひとつを作るのだって、新築じゃないと許可が降りなかったり、100平米以上の建物の場合は消防法が絡んだりと、
施設ひとつを作るにも、いろんな問題だってある。
国会議員さん方は、何を基準に周りの声を聞いているんだろう?
仕分け作業は、それなりの価値はあるけど…
民間の企業の企業努力に比べたら
まだまだのような気がしたよ。
長年の積み重ねをいきなり変えることの大変さは、自分なりに経験してきたから知っている。
国の事業ともなれば尚更だけど、
国会議員の給料をおもいっきり下げた時…
本当に国の為に頑張ってくれる人はどれだけ居るんだろな。