いろんなところで『個人面談』のブログを見るニコニコ



特に受験生を控えてる親御さんは大変だよねガーン



だけど…


受験生を持った親の気持ちが俺にはあまり分からないガーン


これでも3人の我が子も受験生だった時期もあったけどニコニコ


周りが心配するほど心配して無かったなニコニコ


以前にも書いたけど、

高校入試は、3人とも推薦だったし

大学受験も推薦だったから、さほど心配して無かったよニコニコ


子供達が小・中学生の時から

オレ流の子育てに自信があったのが一番の理由かもしれないニコニコ


同じ親から生まれて3人3様にひひ

ツインズでも、二卵性だとこんなに性格が違うのかガーンと思ってしまうくらい皆違うニコニコ


小学生までは、

『遊びの中で学ぶ』

ことを優先させてたニコニコ


学校の勉強でも、家では遊びを取り入れてたけど、真剣に机に向かう時間も必要だから、30分限定にしてたよニコニコ


本人が、『後もう少しやらせて』と言っても勉強の邪魔をしてた俺べーっだ!


遊びも勉強もメリハリを付けさせてたしニコニコ

どちらも本人が満足の行くまでやらせて無かったよニコニコ

だから…

子供達の様子を見ながら、本人が納得のいくまで、遊ばせたり勉強させたりすると

普段より真剣に勉強に取り組んでくれたものだよニコニコ


中学生になってからは

『今は何を遣りたいか分からないだろうけど、自分が遣りたいと思った時や、成りたいと思った時に学歴は必要な条件のひとつだよニコニコ

中卒と高卒では、遣りたいこと、成りたいことの間口は高卒の方が広いし、大卒ならもっと広くなるものだよ

世の中は、それが現実だけど、中卒でも構わないと言うなら、その道を選んでもいいよニコニコ

但し…、いろんな意味で厳しい現実が待っていることだけは社会人の先輩として伝えておくよニコニコ

中卒でも頑張ってる人も現実にたくさんいるし、勉強したくなったら、その時に遣ればいいよ。今はいろんな教育があるからね。


どうしたいか?どうするか?は、いろんなものに五感で感じながら自分自身で決めなよニコニコ

おまえ達の人生なんだからニコニコ

などと、いつも3人には言ってたよニコニコ


そのたびに

『自分が遣りたいと思ったこと、成りたいと思ったことに少しでも近付ける為の手段かあ…

お父さんって、本当に昔っから自分で決めさせるよねガーン

選んだことが、間違っても駄目だと分かってても、

「よしっ!分かったニコニコそれならそうしてみなさいにひひ

と、先の結果を楽しんでるのはガーンある意味…イジメじゃんガーン

と言われたこともあるべーっだ!


だけど…


『やってみないと分からんだろうにひひ先人のみんなが出来ないからと言って、おまえ達も出来ないとは限らないだろニコニコ!?

それに、人間にはいろんな可能性が秘められてるし、何処で開花するか分からんしねニコニコ

確かに予備知識は必要だけどニコニコ経験に勝る学びは無いよニコニコ


いいじゃんアップ!!いっぱい失敗して、いっぱい間違ってもさにひひ

何でもかんでも順調に行くと、大人になって失敗した時に大変なことになるからガーン

今から免疫を付けておかないとなにひひ


但し、失敗慣れされても困るけどなガーン


どんなことでも、何でもいいから最後まで遣って自信をつけなよニコニコ


小さな成功の積み重ねが、いつか大きな自信になるからにひひ


お父さんやお母さんのように成りたくなかったら、成らなければいいしにひひ成りたかったら越えろよにひひ


などと、そのたびに言ってたよニコニコ


三人とも…


20代前半で俺を越えるとは思わなかったけどねべーっだ!


凄い奴らだよショック!



もう俺は必要無いと思うけどガーン


人生なにが有るか分からないからニコニコ最後の砦でいてあげないと…


そうやって自分自身に言い聞かせたりしてべーっだ!