一生懸命仕事をしてるのに、なぜか思うように行かない。

それは頑張りが足りないか、頑張るポイントが違うことも原因のひとつ。



どんなに頑張ってみても、今一つヤリガイを感じられなかったり、思うようにいかない時、

そこから抜け出そうと必死になる。


必死ななればなるほど、焦りや不安が増幅し、ますますストレスになってしまうこともある。

心のバランスを上手く保てる時は、不安を希望に、哀しみを勇気に変えることができるけど…



頑張れない自分がいる時は、無理して頑張ろうとせず、


自分の心の声にキチント耳を傾けることを忘れないで欲しい。


自分に嘘をついて無理に頑張ろうとするから辛くなるんだよ。


自分自身とじっくりと向き合うことで


今まで見えなかった何かが見えたり

今まで気付かなかった何かを気付くものだよ。


自分が何をしたくて、何をしたく無いかキチント分かったら


ありのままの自分を受けいれるようにしよう。



自分の嫌なところを見ないようにしたり、否定したりするのでは無く、

弱い自分も、情けない自分も嫌だけど、

それを含めた全部が自分なんだと素直に認めようよ。

素直に認めると、相手を尊敬できたり認めたりできるもんだよ。



ありのままの自分を素直に愛せたとき…



哀しみは勇気に、絶望は希望へと変わっていくよ。