タイガー100周年記念で

レトロ柄の色んなの出てる

 

 

 

私はコレを購入

200mlの水筒

 

 

 

元々あんまり沢山水分摂らないのと

重いのが嫌で

このサイズが丁度良い

 

 

 

昔この柄のポットだったか

炊飯器だったか…家にあったな

懐かしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生で初めて骨にヒビピリピリ

 

 

 

2週間ほど前

 

風呂掃除で浴槽のフチに立ち

壁の上の方を掃除して

降りた時に足がツルッと滑り

思い切り転倒

足をタイルの壁に激打爆弾

 

 

 

腰とかお尻とか首とか

色んな所を打ったけど

一番痛かったのが左足の小指

 

 

 

痛すぎて風呂ブーツを脱いで

足を確認するのが怖かったほど

 

 

 

小指が思い切り曲がっちゃってるんじゃないか?

血が一杯出てるんじゃないか?

 

 

 

溢れる不安  

驚きあせる

 

 

 

暫くしたあとブーツを脱いでみたら

見た目は少し腫れたかな?程度

もう少し時間が経ったら

ちょっと紫色になってきたな・・・程度

なんだぁ!大丈夫じゃん!

 

 

 

その日はちょっと痛いけど

湿布を貼って

普通に靴履いてお出かけ

 

 

 

でもその後2週間経っても

小指が若干腫れてる?

普通に歩けるんだけど

ちょっと小指をぶつけたり

何か物が当たったりすると

悶絶するほど痛いピリピリ

 

 

 

右足の小指に何か当たった時とは

大きく違う

 

 

 

一応病院でレントゲン撮って貰ったら

ヒビが入っているとわかった

痛いハズだ・・・

 

 

暫くは隣の指を添え木代わりにして

一緒にテーピングで固定することに

 

 

固定してから3~4週間くらいで

良くなるみたい

もっと早く固定しとけば良かった・・・

 

 

 

 

タンスの角とかにぶつけて

骨折する人も結構多いらしいから

色々打った割にはこれで済んで良かったのかな

 

 

 

 

地元だけど今まで存在を知らなくて

初めて行った病院

 

 

古い病院で先生から看護師さん

レントゲン技師の方まで

ほぼ全員お年寄りだったけど

全員とても優しかった

 

 

 

古い病院といえば大好きな

こういうのが並んでそうだけど

流石に無くて

上記のものは以前から持っていた小物入れと

先日ネットで購入したピンセットとか入れるやつ

小物入れには綿棒とコットンが入ってるから

これにはメイクブラシを入れようと思って

 

 

 

70代後半くらいの院長先生は

シンプルな机の上に置かれたパソコンを

カタカタと滑らかに打ち込んでいた

スゴイわ~

 

 

 

いつものかかりつけの病院を

こちらに変えようかなぁ・・・

とちょっと考えるな~

 

 

 

 

 

 

 

今年も咲いた

アルブカフリズルシズルの花

 

 

黄~緑色だからあまり目立たないけど

 

 

 

どちらかというと

花よりこの葉っぱ

このクルクル巻く葉っぱが可愛くて

もっとクルクルさせたいんだけど

あんまり巻かないのよねぇ…

 

 

 

風に当てると良いとか紫外線に当てると良い

とかいうけど、風には当たっているハズなので

紫外線が足りないのかなぁ…

 

 

 

 

 

 

そして先月

 

 

 

滅多に咲かないハズのドラセナの花

一昨年咲いたばかりなのに

また咲いた

 

2箇所から

 

 

実は・・・

ドラセナは成長が早く

数年するとすぐ天井に着くぐらいになるため

その度に切って挿し木している

 

 

 

その度に別の鉢に挿していては

とんでもなく鉢が増えてしまうので

同じ鉢に挿している

なのでこの鉢にはぎっしりで

次に伸びたらもう挿すところ無いかな

という程(笑

 

 

 

なので今回咲いたのは一昨年の株とは

違う株とみられる

 

 

 

ま、花が咲くと株が弱るというから、

たとえ1本枯れても他に何本も植わってるから

目立たなくて良いかな(笑

 

 

 

 

あっ!

そういえば…

 

 

 

関係ないけど

花粉症かどうかの結果が

随分前に出ていたんだ

 

 

 

ハイ

花粉症でした笑い泣き

スギもヒノキも反応してたけど

スギの方が酷かったな…

悲しい