皆様のブログで情報をいただけなければ、後悔ばかりの家が建ったと思っています。
御世話になったので、自分なりに恩返しとブログをはじめましたが、結局愚痴ブログになっています。

勝手に開けられ、そして、あるべきところにないエアコンの穴ですが、新しい穴を開けるのはたいへんらしいです。
そこで設計士からの提案がありました。

→ 案1 エアコンの位置を変えればいいじゃん。
→ 案2 室内にパイプ這わせればいいじゃん。


でした。

やはり違う場所にエアコンの穴を開けるような設計士なので、
「お前が我慢しろ&お前が譲れ」というふうにしか考えられないようです。

お前が我慢しろ、お前が譲れば丸く収まるといわれも、設計士が勝手に穴をあけたので、私に非はないし、
エアコンをつけられない場所に穴があるのに、
空理空論・机上の空論でその穴を使えと言われても、物理的に無理です。
再提案をお願いすることにしました。

私は、穴を支障ないように開ける方法は少なくとも提案されると思っていたのですが、
面倒なことはやりたくないらしく、「お前が我慢しろ」と言われました。

結局「修正はしない。いいでしょ。我慢すればいいじゃん。」という提案を、言葉だけは丁寧に言われました。