一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=) -3ページ目

一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

i-smartで契約しました。
難しいことは抜きにして体験したこと思ったこと率直に書いていきます。
皆さんのお役に立てればなによりです。(^ ^)

どうも太陽系です。 (^O^)/


今回は一条工務店さんのオプション商品屋外物干金物(屋外用壁付けタイプ)』

のまたまた失敗?話を紹介したいと思います。 ( ̄_ ̄ i)


太陽系家だけの失敗談かもですが、打合せをされているみなさんのご参考になればなによりで

す。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村





まず始めに、我が家にはバルコニーがありません。 ∑(゚Д゚) 大丈夫?




なぜか? (ノ´▽`)ノ




太陽光発電パネル搭載屋根のため冬はが滑り落ち全部バルコニーになんてこ

とが、、、。


夫婦共働のため屋外干しは休日のみ。


一条さんのお家って室内干しでもよく乾と聞きましたもので、、、。



でもってやっぱり・・・




金銭問題!! Σ(・ω・ノ)ノ!




なかなか下がらない見積の中で、早々にバルコニーさんが仕分けの対象となりました。 (^▽^;)



坪単価 × 0.5 でバルコニーができますが、上記の理由もコミコミで太陽系家にはバルコ

ニーを設けませんでした。


嫁も納得はしてくれましたが、今のアパートでは休日の晴れた日には屋外干しが当たり前。屋内干しでも

よく乾く!?そんなおいしい話しあるわけ、、、っと最後までシブってました。


屋内干しで乾かない日には・・・ ダウンダウンダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


チェリアッッッ!!!むかっむかっむかっ



からの・・・


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)




(((( ;°Д°)))) ガクガクガクッ。




になることは間違いありません。



そ、そこんとこホント頼みますよ一条さん。\(゜□゜)/



注) 頼みますよー、条さんではありません。(●´ω`●)ゞ




でで、保険といっては何ですが屋外物干金物(屋外用壁付けタイプ)を設置すること

にしました。


ちなみにがコレです。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)



お値段(1個) : 4,200円 (`・ω・´)ゞ リーズナブル。




日当たりの良い南側を最大限に活用するため当初は下のように設置しました。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

設置個数は3個。標準の物干し竿でも十分届くということで4個ではなく3個にしました。真ん中は左右共

有ということで。




その後、屋外物干金物には触れることもなく打合せに没頭する日々。 ( ̄Д ̄;; カモーン。




で、ある日の打合せのこと・・・ ヒヨコヒヨコヒヨコ


太陽系はふと疑問に思うことが、、、。


『屋外物干金物って、どのくらいの高さに設置され

るの?』


で、設計士さんに聞いてみたところ・・・ ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

だいたい上のような所に設置されるそうです。


理由は室内から外を見た時に物干し竿が邪魔で景色が、、、なんてことにならないようにだそうです。洗濯

物を干す度に物干し竿を物置から持ってきてなんてのも面倒ですし納得納得。



ですが、



ここで素人ながら考えてみました。


物干金物は角度を変えることにより物干し竿の高さを変えることができます。が、物干金物自体

の高は変えることができません。


では実際、屋外物干金物がどのくらいの高さに設置されるのか? ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


( ̄ー ̄; 高すぎて外から干せなくね?



今のままでは室内から干すことになりますし、半分干し終わったら窓を閉めて反対側の窓を開けてまた

干す。洗濯物を終う時も同様で、、、どんだけ窓の開閉をしなければいけないんでしょうか。(-。-;)

それに室内からだと身を乗り出す必要があり落下の危険性もありますし、そのような体勢では力が入りま

せんので布団なんて干せません。





はっ!! ( ̄□ ̄;)!! 背後から殺気を感じます。




一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


こ、このままでは嫁のシャイニングが飛んできます。 (((゜д゜;)))



「あの~、ちょっとよろしいですか。」 by営業さん



ナ、ナイス。幾度となく太陽系のピンチを救ってくれた営業さんの閃きがここで炸裂です。 (`・ω・´)ゞ



「リビングからも洗濯物干せますがここの窓開き戸

ですよね。」 ダウン


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


「っとなるため採用しないほうがよろしいか

と、、、。」 by営業さん



つ、つまり、、、 (°Д°;≡°Д°;)


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

チェリオォォォス!!!



み、見事な連携プレイ。営業さんに膝カックンされてからの嫁のシャイニング。大ダメージです。


バルコニー案が再び急浮上してはきましたが、ここはもう必死の説得を行ないリビング側の物干金物を

不採用とする形で取り合えず落ち着きました。


で、現在の形となります。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

あとは屋外から洗濯物が干せるようにできればOK。 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


営業さんにコンクリートにてステップを造ってほしいとお願いをしたところ・・・


「うちは(一条は)高いので外構でお願いした方が

いいですよ。」 by営業さん




( ̄ー ̄; 優しいようで冷たいようで、、、。




で、外構屋さんに緊急TEL。 電話


今までの経緯を全て説明しました。
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


が、


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)


で、


一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

なんですよぉ。っとお願いしたところ・・・


な、なんとサービス(無料)で造ってくれるとのことでした。 γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


イメージ図がこちらです。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

これには嫁も上機嫌。太陽系としても2発目のシャイニングを喰らわずに済んだので助かりました。


外構屋さんへ
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

また屋外物干金物のですが、 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

「サッシまたはモール色合わせ」となっており一条さん側のセンスで決めてくる?感じで

すので、いやいや自分でという方は注意が必要です。




っということで今回は屋外物干金物(屋外用壁付けタイプ)での予期せぬ失敗を紹介

させて頂きました。これってうちだけでしょうか? (-。-;)


まだまだ失敗やトラブルが巻き起こりそうな予感がしますが、夫婦力を合わせて頑張っていこうと思いま

す。

一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)



ご清聴ありがとうございました。 (^O^)/

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村