こんばんわ![]()
Ubuntu生活、
20日目です![]()
もちろん続いていますよ![]()
カウンターがあるので、
指折り数えなくて便利です![]()
うれしことがありました![]()
Ubuntu生活8日目、
パスワード管理ソフトである、
ID manager![]()
Ubuntuで動かすため、
WineHQでエミュレートしました![]()
デフォルトでは文字バケでしたので、
フォント指定を変更![]()
Noto Sans CJK JP DemiLight
メニューの英記号以外は、
文字バケしなくなりました![]()
以降、
その状態で利用してきましたが、
本日、
文字化けしなくなりました![]()
理由は![]()
不明です![]()
というのも、
2つ程、
心当たりがあるのですが、
どちらなのか切り分けをしていない…
いずれ切り分けます…
いずれ…
![]()
1つめの心当たり![]()
今年になってから、
もしかしたら配布するかも![]()
そんな文書を作成する必要があり、
Ubuntu生活中の為、
LiberOffice Writer![]()
もちろんこちらで執筆中![]()
LiberOfficeのデフォルトフォント、
Liberation Sans
特に不満もありませんでしたが、
配布向けのフォント何にしましょうか![]()
本日決めよう![]()
そんな日でした![]()
Ubuntuパソコン![]()
デフォルトで、
Noto Sans CJK JP
入っていました![]()
Google と Adobe が共同開発したとのことで、
ID managerの文字化け対策にも、
利用させて頂きました![]()
一応、
ライセンス事項を見てみると![]()
Google Noto Fonts
https://www.google.com/get/noto/
Noto is a trademark of Google Inc. Noto fonts are open source. All Noto fonts are published under the SIL Open Font License, Version 1.1. Language data and some sample texts are from the Unicode CLDR project.
「SIL Open Font License, Version 1.1」
とのこと![]()
SIL_Open_Font_License_1.1 - Open Source Group Japan Wiki - Open Source Group Japan - OSDN
https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/SIL_Open_Font_License_1.1
商用利用も埋め込みや再配布も可能![]()
ただし、
著作権とライセンスは、
どこかに書いておいて下さいね![]()
そんな感じでしょうか![]()
Noto Sans CJK
良い感じです![]()
ただ、
心に決めていたフォントがあります![]()
IPAフォント
存在は知っていたのですが、
Windowsパソコンでは、
メイリオ
標準で利用していました![]()
Webページでも指定しますので、
その流れで![]()
ただ、
埋め込みには制限がありましたので、
そういう機会があった際には利用してみよう![]()
…と思いつつ、はや…
やっと機会が訪れました![]()
IPAexフォント/IPAフォント | IPAフォントのダウンロードサイトです
https://ipafont.ipa.go.jp/#jp
IPAexフォント
明朝体とゴシック体の両方がそろいます![]()
ライセンス事項を見てみると![]()
IPAフォントライセンスv1.0(IPA Font License Agreement v1.0) | IPAexフォント/IPAフォント
https://ipafont.ipa.go.jp/ipa_font_license_v1-html#jp
商用利用も埋め込みや再配布も可能![]()
ただし、
再配布のときはこのフォントを使っていること、
IPAフォントライセンス、
どこかに書いておいて下さいね![]()
そんな感じでしょうか![]()
どちらのフォントも、
同じ様な利用条件ですね![]()
それでは、
IPAフォントにしましょうか![]()
既定路線ですか![]()
Ubuntuパソコンへのインストール![]()
apt install fonts-ipafont fonts-ipaexfont
入りました![]()
LiberOffice Writerでも選択可能になり、
IPAex明朝を一括適用![]()
良い感じです![]()
2つめの心当たり![]()
Ubuntuパソコンはインストールする際、
apt update
apt upgrade
お約束です![]()
IPAフォントをインストールする際、
いくつか更新があり、
WineHQ![]()
更新がかかりました![]()
IPAフォントをインストール後、
ID Managerを起動すると…
懐かしい景色がみえます![]()
文字化けしていません![]()
ただ、
ID/パスワード欄、
逆に表示が微妙になっています![]()
[設定]−[表示設定]−[フォントの変更]から、
IPAexゴシック
選択すると良い感じです![]()
IPAフォントを入れたからなのか![]()
WineHQが更新かかったからなのか![]()
明確にはしていませんが、
何よりうれしいのが、
ID Manager![]()
完全復活です![]()
ますます、
離れられなくなりました![]()
良いのかな![]()
ではまた
Ubuntu生活、始めました

