こんばんわ![]()
Ubuntu生活、
25日目
継続中です![]()
今後、
どの程度のサイクルで、
パッチやバージョンアップ![]()
していこうかな![]()
そんな理由で、
Google先生に相談していました![]()
まずは、
LibreOfficeのライフサイクルを確認![]()
リリース計画 - The Document Foundation Wiki
https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/ja
1年弱のサイクルで、
どんどん最新版がリリースされます![]()
計画リリースの1ヶ月後に、
サポート終了(EOL)に達しているとみなす![]()
とのこと![]()
という事は、
Ubuntuパソコンに入れた、
OS 18.04にインストールされている、
LibreOfficeはバージョン6.0![]()
2018年11月26日にEOL![]()
既にサポート終了ですか![]()
libreoffice package : Ubuntu
https://launchpad.net/ubuntu/+source/libreoffice
Ubuntuの、
LibreOfficeの対応状況を見てみると![]()
今現在、
OS 18.04では、
Build ID:1:6.0.7![]()
までのようです![]()
Ubuntuパソコン
今後も継続して利用していくにあたり、
やはり、
最新にしておきたいですね![]()
LibreOffice Fresh : “LibreOffice Packaging” team
https://launchpad.net/~libreoffice/+archive/ubuntu/ppa
LibreOffice、
最新版にするなら、
add-apt-repository ppa:libreoffice/ppa
リポジトリを設定します![]()
ただ、
業務で利用するなら、
事前に動作確認がしたい![]()
新しいバージョンがでたら、
動作確認をして、
問題なければ他のパソコンへ展開![]()
例えばバージョン 6.1であれば、
add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-6-1
リポジトリを指定できます![]()
これで事前に動作確認をして、
問題なければ、
古いリポジトリを消して![]()
add-apt-repository --remove ppa:libreoffice/libreoffice-6-x
新しいリポジトリを設定![]()
add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-6-y
こんな感じで、
進めてみましょうか![]()
最初は消すものがないので、
新しいリポジトリの設定から![]()
リポジトリを変更した後、
apt update
apt dist-upgrade
必要ですね![]()
ではまた![]()
Ubuntu生活、始めました

