スマホは新品派?中古派? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわパー

 

 

スマホの買い替え時期リサイクル
「今年の後半以降かなはてなマーク
「5G」対応は是非モノですし、
「Wi-Fi 6」対応もとなると、
 来年かなはてなマーク
そんな会話をしていました携帯
時期の見極めが難しいですよね汗
そんな中、
このような記事が本
総務省の「中古スマホ推進」 日本衰退に繋がるとの指摘も - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/01/23/mobile/

日本の中古スマホ流通を拡大したい思惑があります。

とのことひらめき電球

 

中古スマホ携帯
一番の懸念はOSが古い点ビックリマーク
特にAndroid、
iPhoneの様に、
OSアップデート、
長期対応してくれませんショック!
Android OSのコンセプト、
既存のハードウェア、
保証するグッド!
というよりは、
ついてこいグー
個人的にはそんな印象ですべーっだ!
Windows10パソコンも、
ハードウェア側が対応しないといけないビックリマーク
そういう意味では同じですね汗
新しいハードウェアや機能ロボット
対応するには、
仕方ないのでしょうねペコリ

 

Android OS、
毎年バージョンアップされていますアップ
現在の状況目
Androidのバージョン履歴
https://ja.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4

バージョン 7.x以降が
サポート中となっていますひらめき電球
サイクル的には、
バージョン 7.xも、
今年中に、
サポート中ではなくなりそうあせる
今年、
中古スマホを購入するなら、
バージョン 8.x以降対応のスマホ携帯
選択しないといけないですねひらめき電球
となると、
Androidの場合、
中古といえども、
それなりに新しくせざるを得ませんショック!
中古の範囲、
どれくらいの割合想定なんでしょうねはてなマーク
お国のターゲット、
iPhone前提だったりして叫び

 

 

個人的には、
お国が介入するのであれば、
中古市場ではなく、
モジュールのパーツ化や、
約2〜3年位利用すれば、
満足できる位の価格帯のスマホ開発レンチ
推奨してくれれば、
セキュリティ対策も出来て、
技術開発も進み、
市場も活気付くのでははてなマーク
それにハマっているのが、
中華なスマホな気がしますひらめき電球
今まで、
国産か台湾製しか、
選択肢を持っていませんでしたが、
余計なものが入っていなければ、
もちろん選択肢の一つになるでしょうビックリマーク
入っていなければべーっだ!

 

 

ではまたパー