WindowsUpdate で 80244019 | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



本日は定例パッチの日

いつも通り右欄に反映しています手

ご確認くださいペコリ

そういえば、

【Gigazine】GoogleがFlashを使った広告を全面禁止へ、HTML5ベースに
http://gigazine.net/news/20160210-google-flash-html5/

更に本家のAdobeが昨日2月9日、

Flash制作ソフトを名称変更したそうです…

そんなに嫌わなくても…

とはいえ今回も、

攻撃者にシステムを乗っ取られる可能性のある脆弱性

修正がされてます

Googleが広告対策したからと言って、

パッチ適用しなくて良い訳ではありませんねポイント。

インストールしているならもちろん、

インストールしていなくても、

他のAdobe製品&ブラウザの最新化

必要ですね



…で、タイトルは何

と言われそうですね

定例パッチの日なので、

私ももちろんアップします

「更新プログラムの確認」→「更新プログラムをインストール」

何度か繰り返して実施していたのですが…そんな時

×  新しい更新プログラムを検索できませんでした
   コード 80244019 Windows Update で不明なエラーが発生しました

とのこと

何とかしなくてはいけません…


手始めに、

エラー画面にある、

このエラーに関するヘルプの取得

このメッセージをクリックしてみると…

"WindowsUpdate_80244019" "WindowsUpdate_dt000"

このキーでの検索結果が表示されました

…どうでしょう

”更新プログラムのインストールに関する問題のトラブルシューティング”

一番近そうなのですが、

なんとなくピンとくるものが…


では次の一手ポイント。

【Microsoft】
https://support.microsoft.com/ja-jp

エラーコードを元に検索

【Microsoft】Windows Update エラー 80070422、80244019、または 8DDD0018
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/windows-update-error-80070422-80244019-or-8ddd0018

Vista用でしたが参考にはなるかな…と見てみると

実施しても問題無さそうでしたので実施してみます

ウイルスをスキャンし、除去

恐る恐るウィルススキャン
大丈夫でした

Windows Update に必要なサービスを再起動

Background Intelligent Transfer Service
Windows Update

2つともサービスを停止した後、起動
変化なしでした


最終手段ですポイント。

以前にも出てきましたが、

困った時のFix it

調べてみると…ありました

【Microsoft】更新プログラムのインストールに関する問題のトラブルシューティング - Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/troubleshoot-problems-installing-updates#1TC=windows-7

ダウンロード&実行

あっけなく終了


更新プログラムの確認

出来るようになりました

さすがです

無事、

定例パッチも終了

良かったです


今回はWindows7でした

今後同じ様に、

Windows8.1とかWindows10で、

更新プログラムでエラーになった場合は

安心してください

先程の、

トラブルシューティングページの右上、

OS名部分がプルダウンメニューになっていて、

選択できます

『Windows Update トラブルシューティング ツール』

準備されているようです

なるべくお世話にはなりたくありませんが…

その際はよろしくお願いしますペコリ



ではまた