今年から変わるもの…影響ある? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんにちは



本日16時から、

アジアカップ

日本vsパレスチナ

はじまります

準備は万端でしょうか

ちなみに予定表は、

左欄のブックマークにあります矢印



前回からもう5日も経ってしまいました


今年になって、

バタバタしています

しばらくの間、

バタバタが続きそうです

アジアカップが原因ではないですよ



同じ様に

今年から状況が変わったものとして、

【ITmedia】Microsoft、月例パッチの事前通知を“ほぼ”打ち切り
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1501/09/news046.html

定例パッチの日、

毎月第2水曜日にお伝えしています

その中のマイクロソフト定例パッチ、

事前通知が有料サービスになりました

とのことです

いままではパッチの内容、

一週間前に公開されていましたが、

大抵の人は自動適用しているから、

事前通知なんて見ないよね

そんな勢いのようです

まぁ確かに、

見なくても良いと思います

このブログでも、

ほとんど取り上げていません

影響ないですね

ただ企業だと、

事前に影響範囲を確認したり、
適用不適用の選定をしたり、
試験準備をしたり、

結構重要な情報だったりしますね

そこは次第



とは言え、

定例パッチの日が無くなる訳ではありません

1月は今週の水曜日

1/14です

忘れずに、

パソコンを立ち上げて、

適用して下さいぺこり



ではまた