電子タバコは危険なカオリ!? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



【Gigazine】中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性

http://gigazine.net/news/20141126-chinese-e-cigarette-malware/

電子タバコ

USBケーブル経由をパソコンに差し、

充電すると、

マルウェア感染

パソコンは、

パッチも最新化してあるし、

ウィルス対策ソフトも最新だったようです

充電だけのつもりでも、

そんな危険性があります

そういえば最近、

発がん性物質が含まれてる

そんなニュースがありました

電子タバコ

いろんな意味で危険なカオリが…



そういえば、

お陰様で電子タバコは使わず、

気合いのみで、

禁煙2年目突入です

これから禁煙される方、

気合いで頑張って下さいぺこり



そんなことはどうでも良いですね

スマホ等の情報端末でなくても、

USB接続するもの全てに、

危険性があります

そういう認識で使用しないといけないですし、

セキュリティ対策、

検討しないといけないですね



ではまた