ファイアウォールor暗号化or… | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ




【Gigazine】インターネットサービスプロバイダはメールの暗号化を勝手に解除していることが判明
http://gigazine.net/news/20141114-isp-remove-encryption/

アメリカやタイのインターネットサービスプロバイダ(ISP)、

暗号化通信による暗号化を解除

顧客のデータを傍受していることが判明

大胆な事をしましたね

と思い見てみると、

ファイアウォールによるものでした

スパムメールの送信元を突きとめたり、

一般ユーザーへの送信を防ぐため、

メールを監視しています警官

それにより暗号化解除されてしまう

そんな理由です

暗号化解除されてしまっていた

怖いですか

以前にも書いていますが、

無料のメールサービス、

広告等を目的にメール内容を解析しています

メールの内容を見ていて犯罪者を通報パトランプ

そんな記事もありました

今回、

人ではなくファイアウォールがチェックしています

個人的には、

人が介在せず、

スパム拡散防止目的なので逆に安心

なんて思ってしまいました

不謹慎ですか

暗号化を解除してチェックする仕組みになっています。
  そしてチェック後は解除されたままです
ファイアウォールによるパターンチェックしています。
もちろんメール本文はロギングしていません。

こんな感じの事、

事前に言っておけば良かった気はします

一つ目については、

暗号化しているような設定には見えますが、
  暗号化対応していません。

そんな文章の方が解り易いかもしれません

あれ

印象が悪くなってしまいましたか

でも暗号化以外は、

ファイアウォールで守られていますよ



見られにくくだったり、

誤送信しないようにだったり、

いろいろな手段や対策がありますが、

絶対誰にも見られないでメールを送る方法

メールだけじゃないですね

LINE等、

通信するもの全般ALL

多分無いのではないでしょうか

そういう前提で、

インターネット上で送受信するデータ

選択した方が良いと思います

それも、

情報セキュリティ対策の一環です



ではまた