シャレになりますか? | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわ



【exciteニュース】Facebookに「関西弁」導入 「いいね!」は「ええやん!」に、「シェア」は……

http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141008/Itmedia_news_20141008017.html

Facebookの言語設定、

日本語(関西)してみました

確かに

近況は、

「なにしてるん

いいねしてくれた人の所も、

「○○さんが「ええやん」て言うてるで。」

関西をつくったら、

他の地方も登場するのでしょうか

どちらかというと、

日本語(大阪)な感じなのでは

ということは、

目指せ都道府県網羅

シャレで作ったのでしょうか

大歓迎ですが



【exciteニュース】フェイスブックで逮捕される10の方法
http://www.excite.co.jp/News/game/20141007/Kotaku_201410_ten-times-using-facebook-got-people-in-a-ton-of-trouble.html

物騒なタイトルですが、

投稿などで逮捕された10のケースを紹介

人の振り見て・・・です

数時間後に投稿を取り消しても、

逮捕されてたりします

自分はシャレだと思っていても、

周りから見てアウトの場合がありますね

シャレやん

許さないことありますね



【Security NEXT】偽Facebookが発生、アカウント情報奪われないよう注意を
http://www.security-next.com/052630

Facebookのログインページを模した偽サイト

10月7日の時点で稼働確認

とのことです

メールアドレス
電話番号
パスワード

うっかり入力しないで下さい

要注意とのことです

流れで言えば、

シャレにならん

でしょうか



正しいサイトをブックマークしておき、

ブックマークからアクセスすること

お奨めします



ではまた