
【Security NEXT】被保険者証の返納依頼文で誤記載、個人情報流出 - 協会けんぽ兵庫
返納依頼文に別の加入者の扶養家族を記載して送付

確認が不十分だったとのこと

謝罪文書と正しい記載がされた依頼文を送付

誤記載のある依頼文の回収を行うとのことです

中身を間違うインシデント

珍しいですね

気になった理由

数日前、
珍しく郵便物の誤配達がありました

名前

全然違います

似ている漢字も含まれていません

住所

町までしかあっていません

似ている番地も含まれていません

学生時代、
郵便局でバイトしたことがあります

仕訳もしました

昔のやり方のままであれば、
考えられない誤配達です

間違って届いた郵便物

も~

ポストに入れますよね

【郵便局】他人あての郵便物が届きましたが、どうしたらいいのでしょうか?
http://www.post.japanpost.jp/question/193.html
正しくは、
郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼り、
郵便差出箱(郵便ポスト)に投函
もしくは最寄りの郵便局へ
郵便差出箱(郵便ポスト)に投函
もしくは最寄りの郵便局へ
とのことです

付せんは貼ったことないですね

郵便法第42条
(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、
その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、
又はその旨を会社に通知しなければならない。
(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、
その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、
又はその旨を会社に通知しなければならない。
法律で決まっているそうです

貼っていないと違反

配達物を返してね

そんな法律なんですね

今後気をつけます

と言うか、
予め説明しておいて下さい

情報の世界では…
見に覚えの無いメール

ガシガシ削除しています

間違っても返信してはいけませんね

あと、
大事なメール

削除しないように気を付けないとですね

ではまた
