廉価だけど組み捨てではないPC【購入編】 | セキュリティ対策は必要?

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんは



セキュリティというよりは、

パソコン関連になりそうです



廉価だけど組み捨てではない

そんなコンセプトでの組み直しです

いまの現状、

Windows8 64ビットで動かしてます

OAレベルの利用がメインです

スペック的には、

あまり困っていませんが、

パソコンを触る頻度が上がったので、

いずれ拡張が出来る様にしたい、

そんな前提です



パーツを購入してきました


CPU

いままでAthlon64 3000+でした…

本来一番悩むところではあります

今回は8.1対応させるためのようなものです

いままではAMD採用率8割くらいでしたが、

最近、AMDの元気良さをあまり聞きません

あくまで個人的見解です

Intelで考えてみようかと思います

Celeron、Pentium、COREi

今のCPUより低スペックはありません

Celeronでも良かったのですが、

あまりにも余力が無い気がします

最安は遠慮します

Pentium G3430とCOREi3 4130

ざっくり比較すると

CORE i3 4130が1.2倍良い
CORE i3 4130が1.2倍高い

そんな感じです

後は値段と好みの問題でしょうか

COREi3 4130にしてみます

価格.com、

売れ筋ランキング第2位です



秋葉原がメイド○○○に占拠される前までは、

かなりの頻度で通ってました

秋葉原ヨドバシができ、

パーツ店がほぼ無くなり、

10%還元のヨドバシが安い

そう思ってからは、

あまり秋葉原に行かなくなりました

とは言ってもたまには気になります

ドスパラとソフマップ位しか残ってなかったです

値段を比較してみました

もちろんヨドバシは10%還元価格です

CPUだけで見ると、

マザーボードと同時購入割引がある、

ソフマップが若干安かったです

90円お得お得でした

やばいです。

こんな調子だと、

何日かかるか解りません(・・;)



では後はざっくり行きますか

マザーボード

ASUS H87-PRO

すみませんペコリ

またしてもこだわりです

マザーボードは基本ASUSです

売れ筋ランキング第1位です

メモリ

CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

メモリはヨドバシが安かったです

売れ筋ランキング第1位です

電源

RAIDER RA-650

今回は、

corei7に変更しても耐えれるもの、

+12Vの電流20A以上、電力500W以上

そんな感じにしておけば良いかな

いままでは鎌力を搭載していたので、

後継の剛力にしようとも思いましたが、

+12Vが値段の割に優秀なものを選んでみました

売れ筋ランキング第2位です

第1位は剛力でした

頑張って下さいペコリ



結果的に、

1013円

お得に購入しました

但し、

電車賃を考慮すると、

地元のヨドバシで購入するのとトントンです

最近の秋葉原を散歩できた事がメリットでしょうか

散歩はもちろん、

少しでも安い方は

そういう時間だけでも大満足です

そんなに秋葉原に興味が無い方、

地元のヨドバシでの購入をお奨めします



ちなみに他のパーツは流用します



ではまた