こんにちは、まんぺいです。
ネットで調べ事をしていたら
1年前の記事ですけど、
こんな記事を発見したのでご紹介します。
「障がい者ら多く雇用し黒字転換
年間1500人が見学に来るダイキン子会社」
2018.4.6 AERAdot安井孝氏
1993年に身体障がい者16名を採用し立ち上げられた会社は、バブル崩壊のあおりも受けて本社のお荷物になっていたようです。
しかし、
障がい者でも作れるエアコン部品を
徹底的に洗い出し、
自分たちのできる事を活かして
1995年には黒字に転換。
その後も作業工程を色分けして工夫するなど
様々な工夫を加え、
身体障がい者だけでなく知的、精神障がい者を加え
今では150名中138名の障がい者が働く会社となっている。
工場内のバリアフリー化や
得意な業務を任せることなど仕事面の工夫だけでなく
日誌のやり取りを行うなど内面の不安等も
きめ細かく対応することによって
現在の状態が作り上げられていった。
障害を持っていても
やり方次第で充分な戦力になりうるんです。
障害はその人の持っている欠点ではなく、
それを持っていることにより
生きづらくなってしまう
社会の方にある問題である
という主張もあります。
障がい者雇用によって、
働きやすい環境づくりがより促進され
一般の社員も働きやすくなると思います。
そのことにより
もっとみんなが仕事に楽しさややりがいを感じられる
そんな社会をつくっていく力になれたら嬉しいです。
つたない文章ですが
最後まで読んでいただきありがとうございます。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
支援員(正社員・パート社員)同時募集
私たちと一緒にお仕事しませんか?
年齢性別不問・未経験者可
詳しくはお気軽にご連絡ください♪
あいりんくす(前橋市文京町) 027-225-6111
あいりんくす藤岡(藤岡市中大塚) 0274-25-8513