日本学生支援機構の結果 | ×3になるまでの波瀾万丈伝説&チビと猫の生活

×3になるまでの波瀾万丈伝説&チビと猫の生活

今までの×3になるまで過程と、その後の生活を覗いて見ませんか?

いつも訪問を有難うございます。


本日、日本学生支援機構からの決定通知が学校から届きました。


給付型は第二区分

貸与型は無利子・有利子も満額まで貸付けが出来ます。


良かったです。










第二区分の私立なので、25000円くらいが毎月給付です。
入学金は26万の3分の2なので、17万くらい
授業料免除額は、70万の3分の2なので、46万くらいの免除になりました。

給付型は毎年の保護者の収入に応じて変わります。
マイナンバーで紐づけるので申請は不要だって聞きました。

貸付け額を考えないと給付型に寄って変わるので足りないとかはダメですね~

大学によっては、給付型の第二区分・第三区分の方のみ申し込み可能の給付型奨学金があります。

オープンキャンパスで個別の奨学金相談をしないと分からないですね~