続きです。

 

さて、

ここまでお読みくださった方は、

 

「今の高1って大変だな~!」

「良かった!今の高1じゃなくて」

 

とお思いのことでしょう。

確かにその通りです。

 

しかし!

大変なのは今の「高1」だけではありません。

 

もうお分かりですね。

 

今の「高2」が、実はもっと大変なんです。

 

高2生は現行課程の最後の学年となります。

確かに入試で経過措置があるとはいえ、

「浪人」することがとんでもなく大変になります。

 

そして、

 

だれもが浪人を避けたいと思うでしょうから、

現役での合格を目指しての競争が激化する可能性が

高くなります。

 

皆が「安全志向」で動くことになるので、

従来なら合格するような生徒が不合格になる、

なんてことがあちこちで見られるようになるでしょう。

 

今の高1はまだいいんです。

みんな同じ条件での受験ですから。

 

しかし今の高2は

浪人するとその時の受験は確実に不利になりますし、

 

特に難関大学の現役合格を目指す場合、

「安全志向」の結果、確かに受験倍率は下がるかもしれません。

しかしそれは、受験下位層が逃げているだけです。

入試はその大学を目指せるだけの「実力」と「自信」をもった

生徒同士の戦いになりますので、より熾烈を極めるでしょう。

 

ですので、

 

現高2生のみなさん!

高3になって焦っても遅いですよ!

『今すぐに』

入試に向けて動き出しましょう!

 

*「歩き始めた赤ちゃんのイラスト」だそうです。

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「はい、すぐに動きます!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近かなりサボりがちですが、Twitterもぜひ覗いてみてね。

Twitterへはこちらをクリック