今、オクサンが買った

「天上の虹」

を改めて読み返しています。



主人公は
持統天皇です。

中学生にはなじみがない人物でしょうが、
高校で日本史を学べば必ず登場する、

歴史上の重要人物です。

以前、NHKの大河ドラマで、

柴咲コウ主演の『おんな城主 直虎』
というのがありましたが、

 

「女性を主人公にするなら 『持統天皇』 でやってくれればいいのに」

 

とずっと思っています。

ただこの作品、時代が時代だけに、

登場人物の関係がとてつもなく複雑です。



わかりにくいですね…。
最初のうちは、関係図とにらめっこしながら読み進めていく

根気が必要かもしれません。

ちなみに、僕の一番の困難は

 

「少女マンガの登場人物が、全部同じ顔に見える」

 

ことです。

ところで、

 

「マンガや小説、ドラマにはフィクションが混ざるので、
  歴史の勉強にはよくない」

 

という人もいます。

確かにそのマイナス面もあるでしょうが、

人物の名前や関係、歴史上の重大な出来事を知る、
歴史に興味をもつ、ということでいうなら十分「アリ」だと思います。

歴史が苦手な人は、まずは気軽にマンガで接してみたらどうでしょうか。

 

 

「まずは視力検査に行った方がいいですね!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
ほぼ毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック