来週6月29日(日)
大学受験i-NEST(アイネスト)の新聞折込広告を出します。

一足先に、こちらでご覧いただきたきたいと思います。

 

 

今年度のアイネスト夏期講習は

7月22日(火)~8月23日(土)

のうち、日曜祝日・盆休み(8月12~16日)を除いた

 

高3・公立中3:全23日間

高2・高1・中2・中1:全19日間

私立中3:全12日間

 

となっています。
*時間割の詳細は
こちらをご覧ください。

*学校の補習等で授業開始に間に合わない等
 ございましたらお気軽にご相談ください。

 

どこよりも熱く充実の夏を、

アイネストの生徒たちはおくることになります!

 

この夏休み、

アイネストで一緒に頑張ってみませんか?

 

 

入塾をご希望、またはご興味をお持ちの方は

どうぞご遠慮なくお気軽にお申込み、お問い合わせください。

 

なお、今年度公立中3生・高3生は夏期講習前で募集締め切りとなります。

定員に限りがありますのでご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

TEL 082-548-8910

mail  ishibashi.inest@gmail.com

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「広告のイヌはアイネストまでチャリで来て、そのあと勉強頑張ってるってことですね!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
Twitterもやっています!ぜひ覗いてみてね。(by ブログ担当)
Twitterへはこちらをクリック

お子様の高校入学

おめでとうございます。

 

さて、

公立高校入試に向けて

たいていの中学3年生、

特に広島の街中の中3生は

いずれかの塾に通っていたのではないか

と思います。

 

新高1のお子様をお持ちの親御さんへ

ここでひとつお尋ねします。

 

===================================

お子様が、

「塾に行きたくない(行かない)、

 高校に入ったら自分で勉強する」

と言っていませんか?

そして、それに対してどのようにお考えですか?

===================================

 


実は、

「自分でやる」

と子どもが口にしたときは、

 

「今は勉強したくない」

「勉強から逃げたい」

 

と思っている時です。

高校入試に向けて一生懸命勉強したのでしょうから、

その気持ちはよ~く分かります。

 

 

しかし、30年近く中学生や高校生を指導してきた

経験から言うと、

「勉強を自分でやる」

といって塾から離れていった子どもが

 

「本気で自分で努力して、

 塾で勉強していた時以上の結果を出した」

 

というのを、見たり聞いたりした記憶はありません。

 

考えてみれば至極当然の話で、

勉強のプロである塾の先生の助けを借りて

やっと出来ていたことを、

「自分で」出来ると考えるのは

やはり無理があります。

 

本気で勉強するつもりであれば、

むしろ教えてもらった方が効率が良い、

ということは誰にでも分かることです。

 

 

「自分でやる」

「勉強から離れたい」

という思いの表れです。

その心理を分かった上で、

お子様と向き合う必要が

親御さんにはあります。

 

せっかく高校入試を頑張ったのであれば

決して高校入試で「燃え尽きる」のではなく、

すこしだけ休んだら

また元の状態にできるだけ早く戻すことが

高校入学後の勉強を本当にうまくやっていく

一番のコツです。

 

でないと、

高校入試までの頑張りや高校合格が

次の大学入試にまったくつながらないものに

なってしまいます。

 

高校入試はゴールではありません。

 

本当に

 

「自分でやる」

 

を認めて大丈夫ですか?

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「あ、うちの子言ってる!」と思われれた方、ぽちっと、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。

アイネストでは、

先週土曜日まで春期講習を行っており、

今日から通常授業が再開します。

 

通常授業の期間では、

主に授業開始前の時間帯を利用して

各種無料補習を行います。

 

例えば、高校生対象のものですと

月曜基礎古典補習

映像授業の追加受講

などがあります。

 

中学生

授業前や授業後の時間帯で

映像授業(数学・理科・社会)の

追加受講

などが可能です。

 

 

さて、春休みにはさまざまな塾・予備校で

 

「無料体験入塾」

 

が行われていたと思います。

体験してみた人、どうでしたか

 

「このまま通塾したい!」

 

と思った人。

良かったですね!

そのまま続けて頑張ってください!!

 

「イマイチ自分には合わなかった...」

「続けて通いたいけど、授業料が高すぎる...」

 

と思った人。

大丈夫ですよ。

塾・予備校は他にもあります。

 

「春休みに行った塾がダメだったから、

 他の塾もどうせ一緒だろう...」

 

と思っているのでしたら、

いやいや、違いますよ!

 

特に、高校生対象の塾・予備校は

べらぼうに授業料・月謝が高いのが

普通ですが、

 

アイネストでは

先日ご案内しました

 

「高1リベンジ奨学生」

 

の制度もあります。

※詳しくはこちら↓

 

また、

 

「映像授業が自分には合わなかった...」

 

という人もいるかと思います。

 

しかし

一言で「映像授業」といっても、

今は千差万別です。

ある塾の映像授業が合わなかったからといって、

別の塾の映像授業も合わないとは限りません。

 

教える先生がいないからといって、

素人に毛が生えたレベルの先生が作った

映像授業だと、確かに受けるだけ

無駄ですが、

 

そうではない、質の確かな、

かつ、

かといってただひたすら1時間、90分と映像を

見続けさせられるのではない

 

そんな映像授業はちゃんとあります。

 

「有名な塾だから」

「大手の予備校だから」

 

というだけでなく

是非いろんな塾のことを調べて

自分に合った、後悔のない

塾選びをしてほしいと思います。


 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「あきらめずに塾を探します!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック

入試応援や結果報告、

あるいはアイネストの宣伝などばっかり

でしたので、たまにはこんな記事も。

 

ということで。

 

人生で初めて、開幕3連戦のカードを

球場で見ることができました!

 

しかも!

無料かつ、こんな良い席で!

 

 

なんと!

バックネット裏の前から2列目。

1列目は人が座っていなかったので

実質一番前の席です。

 

なにがすごいって、

ピッチャーがストレートを投げたときの

「シューッ」

というボールから放たれる音や、

 

ピッチャーが投げるときに力んで叫ぶ

「オリャ!」

「ハッ!」

などの声が、

 

応援の鳴り物や声援が響く中でも聞こえてくる

くらいです。

 

開幕2連敗で迎えた第3戦のこの日、

先発の森翔平投手が素晴らしいピッチングを

披露してくれたおかげで、

カープは見事今シーズン初勝利をかざりました!

 

試合のあとはもちろんヒーローインタビュー。

 

 

阪神打線を2安打0点に抑えた3人の

インタビューを目の前で見ることができました。

 

 

さてさて、

今年は下馬評も低く相変わらずの

貧打線ですが、

是非とも従来の評価を覆して

 

7年ぶりのセリーグ優勝

そして

41年ぶりの日本一

 

に輝いてほしいものです。

 

 

がんばれカープ!

 

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「スラィリー!の『イ』は小さい『ィ』なんですね!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック

間もなく高校入学を迎える新高校1年生の

皆さん!

 

高校入試お疲れさまでした。

 

さて、このたびアイネストでは

 

新高1リベンジ奨学生

 

を募集することとなりました。

 

 

対象となるのは、以下の条件をすべて満たす

新高校1年生です。

 

①第1志望の国公立高校に不合格となり、

 私立高校に進学する生徒

 

②大学入試において国公立大学の

 「一般」選抜での合格を第1に目指す生徒

 

③アイネストでのカリキュラムに沿って、

 大学合格に必要な努力を「高1から」

 することができる生徒

 

④すべての大学入試が終わるまで継続して

 通塾する意思がある生徒

 

対象となる生徒は、

高校1年生の4月~2月までの毎月の月謝が

 

通常の半額

28,600円(税込)⇒ 14,300円(税込)

 

となります。

 

『次の大学入試で “絶対に” 挽回したい』

 

でも

 

『私立高校は授業料が国公立高校より高い

 から、塾や予備校に通いたいけど

 通えない...』

 

と思っている新高校1年生とその保護者

皆さん!

 

大学入試でのリベンジに向けて、

アイネストで一緒に頑張ってみませんか?

 

 

詳しくはお電話、メール等で

ご遠慮なくお問い合わせください。

 

TEL 082-548-8910

mail  ishibashi.inest@gmail.com

 

====================

【追記】

募集の締切をお伝えしていませんでした...

今回の『新高1リベンジ奨学生』の募集は

 

4月末まで

 

です。

5月以降の入塾ですと、通常の価格となります。

 

『鉄は熱いうちに打て』


ということわざもあります。

 

悔しい思いが “さめて” しまわないうちに、

是非お早めにお申し込みください。

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「必ずリベンジします!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック

昨日3月23日

大学受験i-NEST(アイネスト)は

めでたく創立5周年を迎えることができました。

 

 

これもひとえに、

ご支持いただきました生徒・保護者の皆様の

おかげです。

先日は無事、第5期生の卒業式を行うことも

できました。

 

さて、

6年目に突入したアイネストですが、

先週から春期講習も始まりました。

生徒・保護者の皆様を全力でバックアップすべく

さらなるパワーアップを目指します。

 

これからのアイネストにも、どうぞご期待ください!

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「6年目も期待しています!」と思われた方、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック

「〇〇大学に△名合格!」

のような、合格実績自慢はしたくありません。

 

しかし、

 

生徒・保護者のみなさんが

塾選びの基準として
 

「その塾に通っている生徒が

 どのような大学に合格しているのか知りたい」


とお思いになるのは、当然のことと思います。

 

ということで、

 

大学受験i-NEST(アイネスト)高3生の

今年度大学入試合格状況

を速報でお伝えいたします。

赤字が新たに判明した結果です。

 

 

 

【3月22日現在】

《国公立大学》

島根県立大学国際関係学部国際関係学科

大阪大学人間科学部人間科学科

鳥取大学医学部保健学科(看護学専攻)
県立広島大学地域創生学部地域創生学科(健康科学コース)

 

《私立大学・専門学校》

同志社大学心理学部心理学科

早稲田大学人間科学部健康福祉科学科

安田女子大学理工学部生命科学科[RICOパス]

広島修道大学人文学部英語英文学科

広島市立看護専門学校第一看護学科
関西外国語大学短期大学部英米語学科

安田女子大学教育学部児童教育学科[推]

 

  

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「合格おめでとう!」と思われた人、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック

大学受験i-NEST(アイネスト)では

3月21日(金)より春期講習が始まります。

 

 

今年度のアイネスト春期講習は

3月21日(金)~4月5日(土)

この間、

 

中3生、高3生全14日間

中2生、高1・2生全12日間

中1生、私立中3生全9日間

 

となっています。

 

特に中1生、高1生

この春期講習で1学期中間テストの範囲までの内容

終える予定です。

それぞれ中学入学後・高校入学後の勉強が
かなり楽になると思います。

 

時間割等、詳しくはHPをご覧ください。

 

 

ご興味をお持ちくださった皆さま、

お電話・メール等でどうぞお気軽に

お申し込み、またはお問い合せください。

 

TEL 082-548-8910

mail  ishibashi.inest@gmail.com
☆HPからもお申込み・お問い合わせいただけます

 

 

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「広島もそろそろ桜が咲きますね!」と思われれた方、ぽちっと、お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。

受験生の皆さんは

これから目覚めるところでしょうか。

 

長かった受験勉強も

今日で終わりですね。

 

前期試験が終わって

多くの生徒が受験を終えていく中、

いろいろな思いがあったことでしょう。

 

最後まで本当に、本当に、

よく頑張りました。

 

最後の結果はどうであれ、

それだけで称賛に値します。

 

後期試験で合格する生徒は

間違いなく存在します。

 

前期試験で合格した生徒は

受験しませんし、

受けたら合格するような生徒が

諦めてしまうからなのか、

受験を棄権することも多々あります。

 

さあ、もうひと踏ん張りです。

 

とはいえ、

肩の力を抜いて

試験の前に深呼吸して

これまでの自分を褒めてやって

最後の勝負に挑んでください。

 

大丈夫。きっと合格できます。

「〇〇大学に△名合格!」

のような、合格実績自慢はしたくありません。

 

しかし、

 

生徒・保護者のみなさんが

塾選びの基準として
 

「その塾に通っている生徒が

 どのような大学に合格しているのか知りたい」


とお思いになるのは、当然のことと思います。

 

ということで、

 

大学受験i-NEST(アイネスト)高3生の

今年度大学入試合格状況

を速報でお伝えいたします。

赤字が新たに判明した結果です。

 

 

 

【3月9日現在】

《国公立大学》

大阪大学人間科学部人間科学科

鳥取大学医学部保健学科(看護学専攻)
県立広島大学地域創生学部地域創生学科(健康科学コース)

 

《私立大学・専門学校》

同志社大学心理学部心理学科

早稲田大学人間科学部健康福祉科学科

安田女子大学理工学部生命科学科[RICOパス]

広島修道大学人文学部英語英文学科

広島市立看護専門学校第一看護学科
関西外国語大学短期大学部英米語学科

安田女子大学教育学部児童教育学科[推]

 

  

 

 

HPも是非ご覧ください!

 

 

「合格おめでとう!」と思われた人、ぽちっと、お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
最近毎日Twitterを呟いています! ぜひ覗いてみてね。
Twitterへはこちらをクリック