ワコの独り言

ワコの独り言

今回から
算命学×婚活、猫、結婚の投稿を終了し、多様性の時代に
進化していくためには
どうしたら良いか?
いろんな視点から
始めたいと思います

日々、歴史の中にタイムスリップしてる感の私です

歴史で人気の時代と言うと
大抵が
戦国時代か幕末のようですね

私は元禄〜幕末〜明治の
庶民(比較的近いご先祖様の時代)に
心惹かれます

その中でも幕末は
私にとって3代前〜4代前の
ご先祖様達の時代

この頃の大事と言えば
「黒船来航」

世の中がひっくり返る様な
出来事で
幕府の人達は
オロオロ、今で言う会議を続け
条約を結ぶの結ばないの
尊王攘夷だの、開国だの
大揉め‥

と我ら庶民のご先祖様達は
どうだったのでしょう⁈

一部の人は
黒船見物に出かけ、多くの人が集まり
屋台が出たり、黒船弁当が、売られ
小さな船に乗って
黒船の人達と
物々交換したりと

実に好奇心が強く、商魂逞しかった
様です。

被り物をして
歌って踊るのも好きで
浮世絵などでも
見れます

世の中を動かすのは
私たち庶民って事でしょう!

余談ですが
銭湯♨️から出てきた
女性がトップレス❗️なんて
普通にあったとか

神経質で
人目が気になり
自分の意見を言わないって
どこの国の人でしょう(笑)