お買い物が大変 | みぃのひとりごと

みぃのひとりごと

ぼそっとつぶやいた独り言

長男hito 2才
1歳半検診にて言葉の遅れを相談
その後の発達検査で
言語発達の遅れ発覚
市の親子教室に4ヶ月通った

……現在……

めっちゃ、うるっさいくらい
おしゃべり君になった

うれしい
とってもうれしい

が…………

お買い物にて…。

入店してすぐに
「ごはん なににしゅる~?」

しめじをカゴに入れると
「かぁちゃん えのきもあるで。
えのきも かう?」
と、えのき持って来るし

鮮魚コーナーに行くと
「きょうの よるごはん
おちゃかな(おさかな)?」
「あ!かぁちゃん!
しらす あったで~
かう? どうしゅるぅ?」
って、しらす持って来るし。

もー
ずーっと
大きな声で……。

周りのお客さんに
クスクス笑ってもらえて
ましたわ

レジ終わって
袋詰めしてたら
他のお客さんに
めっちゃ声かけられたわ
その間も
余ったレジ袋持って
「かぁちゃん ふくろ
ここにもあるし コレつかい~」
とか言ってくるし

んで、
「袋余ってるから、返して来て」
って言ってみた。
どうするかな。って見てたら
「はーい!」
ってお返事してレジへ
タッタッタッタッタ
「しゅーいましぇーん
これ あげるね~」
ってレジの人に返してくれました


本当の心配してたんだよ
自分の名前に反応しなかったし
喃語とはチョッと違う
宇宙語だったし

言語発達の方は
いい方向で解決
って事で良さそうです