長男hito 2歳
新生児仮死からの
PVL疑いにより
MRI受ける
右足の運動に難あり
気になる検査結果は
異常なし
ん!?じゃあ、原因は何なんだ?
おそらく
中枢神経からの左脳への
伝達が弱いのではないか。
との見立て
転けやすいっていう
問題もあるし
実際に右足に麻痺っぽい
症状があるし
変な癖がついたり
歪になったり
したくないし…
リハビリ療法受けてみない?
と、提案してもらえたので
リハビリ始められそう。
地域の療育センターへの
紹介状をもらったので
次の発達相談の時に
持っていって相談してきます。
療育センター
待機中っていう子も
いるんだけど…
どーだろ。
足のリハビリと
情緒発達の療育って
別枠なのかなぁ
枠が一緒なら…待機だよな。
病的な緊急性はないけど
歩き方とかに変な癖がつく前に
リハビリ始めたいよね
って病院で言われたから
早目にリハビリ開始
できたらいいなぁ
情緒面では
「マイペースな子
だとは思ってた。
けど、情緒面の発達に
問題あるとは思ったことない」
と……言われました。
今のところ、生きにくいって
感じてないなら、いいんじゃね?
発達障害って
本人が生きにくくて困る
または、回りの人が
本人と生きていくのに
困ることがある
って事。
困り事がないなら
別に、いいじゃん。
困ることや
生きにくいって感じたら
一緒に考えていこうよ。
と、いう事で……。
hito毎日楽しそう
私もhitoと暮らしてて
困ってること
今のところない。
唯一困ってることは
歩行の不安定
当面は唯一の困り事の
「足のリハビリ」
これに全力を尽くそうと思う