なんと!投票所入場整理券
持っていくのわすれた・・・・
ちょっと奥のスペースで
整理券を書くことに
小さな一票は小さすぎて
散ってしまったけれど
一票を投じることで
この国の政治に参加することはできたかな
選挙に行って義務を果たしておかないと
あとあとニュース見ながら
文句言えないじゃん
結果見てるとあれだね
本人の熱意とは裏腹に
政党名が足を引っ張ったり
政党名が勝手に当選させたり
あと・・・・女性はまず通らないね
とくに若い世代の女性
結局そういう文化の国なんだな
おじ様ばっかり
っていうか
世の中でいう定年の年齢を過ぎた人
(または任期満了までに過ぎる人)
が多くない?
これだから
年金支給開始年齢の引き上げとか簡単に決定しちゃうんじゃない?
定年から受給開始年齢までどうやって生きろと?
参議院の任期知ってる?だいじょうぶ?
って思う人も候補にいてちょっとびっくり
国会議員も60歳定年
ただし任期満了までは再雇用可
60歳過ぎたら立候補不可
とかにしたらどう?
死ぬまで現役!だと
後継者の育成すすまなくない?
そしたら、きっと
50代後半のおじ様たちが乱立
「これが最後のお願いです!」
このフレーズが日本中に鳴り響く
もちろん議員年金は70歳から支給ね
もちろん基礎年金+厚生年金の平均くらいでね
とにかく!
「いやいや。何言ってるの?バカじゃない?」
って思われるかもしれないけど
もっと若い人たちにどんどん頑張ってほしい
これからの時代の国の運営を
これから生きていく人達にお願いしたい
じゃぁ、自分がやれよ!
って言われると・・・・
難しい仕事過ぎてできないので
せめて投票に行くくらいで
勘弁してほしい
と、思う身勝手な人間ですけどね