家庭菜園と幸せ。パートナーがいたらなぁ〜なんて思うこともあるけど再婚はしたくないな | はるママの自分の人生はじぶんで決める。

はるママの自分の人生はじぶんで決める。

日々のことや息子とのこと、のんびりまったり幸せ噛み締めながら生きる日々。

 例えばこんな時、パートナーがいたらなぁ、、、と思うことがある。



歩く子どものお迎え間に合わないor預け先ない時

おねだり子の習い事や進路を決めるとき

絶望緊急連絡先になるべくたくさん書いてとあるけど書ける人いない



とか、ね。


(力仕事とか、高い場所のもの届かないとか、車でどこか行きたいとかも ← ってただのアッシー?w)

 



パートナーがいたらなぁ〜、、、

と思うことはたまーにあるけど




 

再婚したいとは思わない。

 

子供は何人でも欲しいけど。w

(お相手とお金の心配がなければね〜)

 


結婚という法律に縛られたくない

日本は夫婦別姓が認められていないので、苗字が変わると仕事でのキャリア面でや子にも影響あるかと思ってる。


(なんせ結婚/離婚したときの手続き関連一式が面倒すぎる!!役所や銀行、学校関連もマイナンバーカード変更したら全部変わってくれびっくりマーク 切実に)





シンママだからしんどいこともあるけど、

結婚していても子供がいなくても

悩みは人それぞれ尽きないよね。

 

 

 

日々の小さな幸せを感じられるじぶんに。

 

その小さな幸せを噛み締めて過ごす。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年初挑戦のベランダ菜園。

ミニトマトがついに実になってくれて、毎日数粒ずついただく🍅🍅🍅よだれ

自然の恵みに感謝ニコニコ



ぐんぐん成長して、たくさんの葉っぱを太陽に向けて、せいいっぱい太陽の光を浴びようとする姿に毎日元気をもらう晴れ




黄色いかわいい花が咲いて花



赤くてかわいい実をつける🍅♡



毎朝、息子くんとじょうろで水あげて、葉にも霧吹きしてハムスター


それぞれ思ったことを話したり、息子くんは去年、小学校でミニトマト育てた先輩でもあるので、先輩のご意見をきいてアドバイスを取り入れるちょうちょ



そんな他愛も無い日常の幸せ。

たくさん気がつけるじぶんに
ありがとうラブラブ