FF駆動☆高機動技術研究班 since1995 -9ページ目

たかたへ

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0640.jpg

トライアルでお茶とポカリをげっと
北九州市八幡

大分県まで

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0638.jpg

香春町通過。
10号は通らない作戦で帰ります

メンテナンス

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0637.jpg

さくさく号メンテナンス中

足かえ

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0631.jpg

さくさくと交換中

足を交換

地区戦の足から


FF駆動☆高機動技術研究班 since1995


タカタ仕様に変更します。


左 全日本仕様 右 地区戦仕様




FF駆動☆高機動技術研究班 since1995

ルーフバー

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0622.jpg

アップガレージきた

HDR-AS15





2013 JMRC九州 ダートトライアル ジュニアシリーズ 第4戦









DIYですけど。

暑いですね。


こいつの エアコンはガスを入れても ひと夏しかもちません。


そして 窓も開きません。


だめだ・・・・



FF駆動☆高機動技術研究班 since1995



もう一台 ヴィヴィオが欲しいです。


また やほーー で探そうか


いや



sakusakuさんがやっているから


やるんです。


DIY でしょう。


とにかく DIYの基本は


どーなてもいいやです。



FF駆動☆高機動技術研究班 since1995

みんから でここがだめになるみたいなので


新品のカプラーにしたが 運転席が開かん



もう やだな



FF駆動☆高機動技術研究班 since1995

回路を考えてみた結果。


こいつが悪い。


でも ばらしていると プラスチックも ばらばらになったぞ


こんちくしょ


なんか もう あきたので


また興味があったら 進むと思われ・・・






暇な日曜日

FF駆動☆高機動技術研究班 since1995-TS3Z0578.jpg




天気がいいので エンジンでも組むか みたいな 休みがいいね。