移植から2週間弱で、何事も無かったみたいに、あっさりリセットしました。。びっくり

前回生理から29日め。

もう少し遅れたりするのかと思ったが。。

生理期間がいつもより長めな点は、特徴的か。

微かに着床反応が出た今回、子宮内膜も頑張ってベッドを維持しようとしていたのかな。


移植周期のレトロゾールは、生理初日から飲む事、と処方されていたレトロゾール3日分、、初日に飲むのを忘れてしもて、慌てて翌日から3日分、飲みました。不安

ググッたら、移植周期のレトロゾールでも、生理2〜3日目で来院してから、レトロゾールを処方する院もあり、様々なようなので、あまり気にしないでおこう。。ちょっと不満

このレトロゾール3日分(300円×3錠=900円)が、移植後からの黄体ホルモンを体内から出す作用が上がるとの事なので、効果があるなら、素晴らしいコスパ♡


次回の移植周期は、D9かD10から診察開始でよいと院長先生にお気遣い頂いたので、診察1回分、スキップできて、時間的にも費用面でも助かりました。


前回はD11でもう排卵してしまったので、今回も早い排卵が有り得るか… 念のため、ブセレリンを持参していこうかな。


あまりの久々に、自宅で白ワインを一口、飲もう♡とした瞬間、ヤバイ❣ 毒⚠を飲んでしまったかも滝汗…と咄嗟に身体が危険を察知したような感覚になりましたチュー それくらい、久々のアルコールだったか…


さあて、おそらく6月中旬頃、最後の6日目胚盤胞を移植する事になるかもですおねがい

一旦、そこまではとにかくやり切れば、

一定の心の整理をつけられると思うので、

予定通り、移植へ進みます。

移植失敗が2連続で、負け癖がついてしまったので、あまり期待も湧いてこない中、、

とにかく前進あるのみ、無の境地です真顔


最後の卵ちゃん🥚の運命に賭けるしかない…🙏