◆【お客様の自覚症状】
電源ボタンを押して起動すると画面が真っ暗で、本体から「カッツン!カッツン!ガリガリガリ…」という激しい異音が聞こえる。SONY製ノートパソコン、VAIO Type F (VGN-FS31B)、CelM_1.3, 512, 80, DVD-SM。
◆【実際の症状】
ハードディスクの物理的故障のため起動しなかった。購入後、リカバリディスクは作成していない。
◆【処置】
VAIOをリカバリディスク無しでOS再セットアップするのは至難の業で、プロでもできないことが多いものです。そういった理由から、まずリカバリディスクをメーカーから調達する方法をご提案しました。
ところが、メーカー(SONY)に連絡すると、リカバリディスクを入手するには非常に手間がかかり、期間も2週間程度かかるという返答がありました。これをお客様にお伝えした上で、一度アイループにて自力で再セットアップさせてくださいとお願いしました。
現在のハードディスクは既に読み取り不可能(BIOSで認識していない)でしたが、特殊な方法(企業秘密)で読み取り可能な状態まで復帰させました。その上で必要なドライバ類を救出し、その他お気に入りやメールのデータ、マイドキュメントなど、多くのデータの救出に成功しました。
ハードディスクを交換し、OSインストール後、先ほど救出したドライバ類でメンテナンスをかけました。[スタンバイ]機能が使えない以外、全ての問題を解決できました(ビデオドライバは正しく当たっています)。
また、救出したデータを復元し、できるだけ違和感の無い状態までメンテナンスを行うことに成功しました。さらに、前のハードディスクはギリギリアクセスできる状態なので、USBで外付けハードディスクにできるケースを取り付け、残りのデータ(Dドライブの50GB程度のデータ)は取り出せる状態にしておきました。
パソコン本体はフルメンテナンスを行い、アイループ式独自リカバリDVD、元のHDD、およびHDD外付けケースと一緒にお返ししました。また、できるだけ早めに外付けハードディスクを購入し、元のHDDからデータを移しておくことをアドバイスいたしました。
◆【その他】
住吉区のかた、持込修理。お預かり日数…6日間、実作業時間...4.5時間、料金...\14,000。
(HDD本体+換装工賃:\6,000、リカバリディスク無しでのOS再セットアップ:\6,000、HDD復旧作業と起動しないパソコンからのデータ救出および独自リカバリDVD作成料:\2,000)。