◆【お客様の自覚症状】
インターネットにつながらなくなった。LANの差込口にLANケーブルを差しても、インターネットに接続できない。NECノート、OS:XP Home、CPU:Duron_1.0GHz、MEM:256MB。
◆【実際の症状】
LANの差込口を外から見ても異常はなく、デバイスマネージャでも正しく認識されていたため、おそらくデバイス自体から接続口までの接触不良かハンダ外れが原因と思われます。◆【処置】
分解修理よりもPCカード型LANカードの増設が適当と判断しました。これに伴い、内蔵LANを無効に設定しました。
また、メモリ容量が256MBは少ないと思いました。タスクマネージャにてメモリ使用量を調べたところ、XP起動時点で240MB、ウイルス対策ソフト(AhnLab V3 ウイルスブロック)の更新時には330MBを使用するなど、明らかなメモリ不足が発生していました。このため、お客様の追加依頼も受けてメモリを512MBに増設しました。
パソコンの外観はとても汚れており、ただ汚れているだけでなく排気口にホコリが詰まっている状態でした。このままだと、そのうち熱暴走で壊れてしまいます。全体を細かくクリーニングし、見違えるほどのキラキラ感を取り戻しました。それ以外にもパソコン内の広告ソフト削除や高速化カスタマイズを行いました。
◆【結果】
インターネットに接続できることを確認しました。パソコン全体の体感速度が約3~5倍に速くなりました。汚れていた本体がキレイに生まれ変わりました。
◆【その他】
持ち込み修理、当日の内に修理完了→引渡し。実作業時間...1.5時間、料金...\8,000。