インターネットに接続できない、動きが遅い - 4月20日 | アイループ パソコン修理日記

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

◆【お客様の自覚症状】
パソコンの起動に5分以上かかる。起動してからも、いちいち操作に10~30秒程度かかる。インターネットにつながらない。東芝ノートPC、Cel-M_1.2、256。


◆【実際の症状】
メモリ不足、およびメンテナンス不足。


◆【処置】
話を伺った時点で90%確率でメモリ不足が原因と判断しました。搭載メモリ256MB、XP起動時点で280MB使用中、HDDにスワップした分も含めるともっと使用率は高く、しかもメモリ不足のためノートンが起動しきっていない。インターネットはケイオプのダイヤルアップですが、メモリ不足のためダイヤルアップさえできなかったようです。


ひとまずメモリを512MBに増設したところ、それほどストレス無く動作するようになりましたが、ファイルの断片化解消やその他のメンテナンスが必要と判断し、その場で2時間ほどお預かりしました。メンテ後のメモリ使用量は合計512MBに対して320MBでした。


◆【結果】
スペックは高くないですが、そのスペックに対して妥当な範囲の速度が出るほどまで改善しました。また、インターネットも接続できるようになりました。


◆【その他】
実作業時間...90分、料金...\6,000(メモリ代工賃相性確認込み3000円、メンテ代3000円)。