モニタを変更したら起動しなくなった - 4月16日 | アイループ パソコン修理日記

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

◆【お客様の自覚症状】

17型CRT(ブラウン管)モニタの電源が入らなくなり壊れたため、アイループで購入した17型液晶モニタに変更したところ、本体の電源投入時に黒画面白文字の英語がズラズラ表示されて、何を押しても先に進まない。


◆【実際の症状】

キーボードの接続が甘く、「Keybord error. Press F1 to continue, Del to enter setup」(←たぶんこれ)、日本語に直すと「キーボードが接続されていません、続けるにはF1キーを押してください」という旨の警告画面が表示された。


◆【処置】

お電話にてサポートしました。本日アイループで液晶モニタをご購入され、さっそく接続したところ上記の症状が発生したようです。英語でメッセージが書かれていて読めないとのことでしたが、なんとか聞き取れた単語が「ENTER」と「SETUP」の文字でした。


このことから「起動時に表示されるエラー」だと判断し、「キーボードの[F1]キーを押すと起動しませんか?」とお伝えしました。しかし[F1]キーを押しても何も変わらないとのことでした。ひとまず再起動をかけさせるため「[Ctrl]+[Alt]を押したまま[Delete]にて画面がパッと消えますか?」とお伝えしました。しかし何の反応もありませんでした。


この時点でキーボードが接続されていないと判断し、「キーボードの接続が甘いです。一度キーボードのケーブル抜いて、再度奥までしっかり差し込んでください。」とお伝えしました。すると[Ctrl]+[Alt]+[Delete]にて再起動がかかりました。


ところが起動中に「ご迷惑をおかけしております~」というメッセージが表示されたようでしたので、「[Windowsを通常起動する]、これを選んで[Enter]キーを押してください」とお伝えしました。おそらく前の壊れたブラウン管モニタで画面が表示されなかったため、Windowsを強制終了したものと思われます。


◆【結果】

問題なく起動するようになりました。


◆【その他】

電話サポート、実作業時間...10分間、料金...\0。さきほど当店で液晶モニタをご購入されたお客様であり、短時間の電話サポートなので料金はいただきません。


パソコンはもちろん、中古で液晶モニタを買ったときにも、以上のような問題は頻繁に発生します。アイループでは、こういった「使用開始時に起こりうるトラブル」に格安もしくは無料で対応できます。中古パソコンは信頼できないところで買ってはいけません。パソコンに自信の無い方でも安心して買える中古パソコン屋、それがアイループの最大の特徴です。