起動しないパソコンからのデータ救出 - 4月4日 | アイループ パソコン修理日記

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

◆【お客様の自覚症状】

パソコンが起動しない。中のデータを救出し、新しいパソコンへデータを移動して欲しい。


◆【実際の症状】

「DELL - Dimension 2400C」にて、マザーボードに内蔵しているチップセットを冷却するヒートシンクが外れていました。ヒートシンクを固定している金具が折れていたことが原因です。おそらくヒートシンクがパソコン内でガチャガチャと移動し、マザーボードが物理的に損傷したのだと思います。起動テストを行いましたが、やはり正しく起動しませんでした。


◆【処置】

この場合、ハードディスクは損傷していない可能性が高いため、データ救出は可能と判断しました。新しいパソコン(ACER - WindowsVista機)のフタを開けたところ電源の差込口が一つ余っており、DELLパソコンのIDEフラットケーブルもあったので、ACERパソコンのマザーにDELLパソコンのハードディスクを直接つなげました。ACERパソコンの電源を投入し、DELLパソコンの実データ(約30GB)のうち必要と思われるデータ(約10GB)を吸い出し、直接ACERパソコンのDドライブにコピーして整理しました。また、お気に入りの適用、およびメールのアドレス帳と送受信データの適用を行いました。


◆【結果】

DELLパソコンのハードディスクを外してACERパソコンを起動し、正常にデータ救出できていることを確認しました。


◆【その他】

夜間出張(店から1km圏内のため出張料金無料)、実作業時間...60分間、料金...\2,500。