こんにちは看板持ち

先日、1歳半健診を受けてきました。(ちょうど1歳半です。)
※うちの市は集団ではなく個人で小児科を受診するスタイルでした。


かかりつけの小児科へにっこり
よく聞く積み木やお絵描きはなく身体測定と母親がセルフで行う指差しチェック、先生の診察のみでした。


指差しは○○どれかな?と聞くと適当に絵をつんつんすれば良いと思っている息子なのでもちろんNGバツレッド
さらに全く集中もできず院内を歩き回っていました泣き笑い


身長は平均、体重は成長曲線上限ギリギリ立ち上がる
最近また丸くなった?と言われるので納得ですよだれ


いよいよ先生の診察です。
問診票に目が合わない、人に興味がない、言葉が出ないと記入していたのでそれについて質問されました。
診察中は抱っこをしていましたが、きょろきょろして落ち着きなくいつもよりママの言葉が通じていないようでした。

唯一「バイバイしてね。」と言うと両手でバイバイしてくれたのですが、なんと両手逆さバイバイ!!
初めて見た逆さバイバイでした泣き笑い
今まで普通に出来ていたので驚きました。


診察の結果は


「限りなく黒(発達障害)に近いグレーだと思います。」


納得です。ひらめき
先生によるととりあえず2歳頃までは様子を見ましょうという事でした。


覚悟はしていましたが面と向かってはっきり言われるとやはりショックですね。
先生は少し言いにくそうにしっかり目を合わせて伝えてくれました。


帰り道、よく分からない涙が流れました。
どこかで大丈夫だよ、男の子だからこんなもの!などの答えを期待していたのだと思います。


これからどんな未来になるのか想像がつきませんがあいくんが幸せだったらいいなと思います。


ママのところに産まれてきてくれてありがとう看板持ち飛び出すハート

ハーネスを購入してみました!