連載陣のご紹介 ㈱パシオ 土屋光正先生 | 『新しい飲食店開業』

連載陣のご紹介 ㈱パシオ 土屋光正先生

こんにちはアップ

編集部の戸田ですラーメン



今回は、好評連載陣のご紹介ですロケット

第一弾!
ご紹介するのは、パシオ土屋光正先生!

【プロフィール】
土屋先生が飲食店プロデューサーとして手掛けた飲食店の数は、国内外で500店以上!
独自の視点の繁盛店づくりから「繁盛の神様」と呼ばれています。


毎月、『間違いだらけの飲食店開業 常識の嘘』を連載執筆いただいております






それでは、どんな内容か、ちょっとだけ抜粋してご紹介します
第8回 「プロの料理人がいなければ繁盛しない」は嘘
2009年11月号掲載



パシオがプロデュースした店が、なぜ繁盛するのか? と素朴に聞かれる事がある。
そんな時は「飲食店の開業には繁盛のコツがある」と答えるようにしている。
「コツ」というと軽い表現に聞こえるかもしれないが、
繁盛の「勘どころ」はちょっとした事の場合が多い。
この「常識の嘘」連載は、そのコツ・勘どころを書いているともいえる。

食べ物屋と飲み屋に分けると
繁盛店づくりはわかりやすい


飲食店を食べ物屋と飲み屋の2つに分けて考えると、
開業にあたって繁盛店になるための方法がわかりやすくなる。
これも繁盛店開業のコツだ。

食べ物屋は、おいしい「商品」を提供できなければならない。
ラーメン屋のラーメンがまずければ話しにならない。
「商品」に魅力が溢れていなければ、繁盛するはずがない。
食べ物屋は「商品力」が勝負だ。
ただし、ここで言う「商品力」とは「味」だけではなく、
食材の産地や見た目なども含めた総合的な商品の魅力を指している。

飲み屋は、お客さんを楽しませる事、
いい気持ちにする事が繁盛のポイントだ。
飲み屋の代表格、居酒屋を開くのであれば
「お酒・料理は、楽しませるための道具だ!」
と、割り切った方が、繁盛する店をつくりやすい。
飲み屋は接客・雰囲気が繁盛を決める。

もちろん、食べ物屋でもお客さんを楽しませた方が良いし、
飲み屋の料理だってまずいよりおいしい方が良いに決まっている。
しかし、優先順位の1番をどこに置くかによって、
食べ物屋と飲み屋では、繁盛店になるための方法が変わってくる。

(続く)


本日発売! 最新号の12月号のお題は・・・
第9回 「自由に店名をつけられる」は嘘
です。
お楽しみに!!!!!!