こんにちは爆笑




いつもブログに訪問やいいね!ありがとうございますおねがい




息子1y8m
娘 0y4m





最近、よく遊びに行く公園には保育園児たちがたくさんいます照れ




コロナ自粛の間は園児たちも数人いるだけでしたが、今では毎日20人くらいが楽しそうに走って遊んでいますおねがい




そんな楽しそうに遊んでいる少し大きなお兄ちゃんやお姉ちゃんが息子は大好きウシシ




保育園児たちが遊んでいる姿を興味津々でニコニコしながら見つめていますお願い





私も息子につられて園児たちを見ていると、1人俯いて一生懸命泣くのを我慢して後ろを向いている女の子の姿がえーん




先生たちも気づいてなさそうだし、なんだか可哀想になって声をかけたいけど、かけない方がいいよな?・・なんて1人考えていたら、同じ園の男の子がその女の子の異変に気付いて、優しく声をかけてあげていた照れ




こうやって人間関係を築いていくんだなぁと感心しましたおねがい





そんなほっこりした気持ちでまたしばらく歩いていると、今度は大きなボールを持った5歳くらいの男の子がいて、息子はそのボールが欲しかったのか満面の笑みで距離感なくかなり接近していった。

きっと息子はボールが触りたかったんだろう。何か言いたげに男の子にニコニコ笑顔を振りまいていた。

すると、男の子は「おまえ、こっち来るな」と怪訝な表情で息子に言った。




それでも息子は男の子の顔色を伺うように見つめていたけど、私は息子がかわいそうに思えて、息子を抱っこして「あっちでシャボン玉しようね」と言って立ち去った。




娘が産まれてからというものやや不安定な息子のガラスのハートをこれ以上傷つけたくないと思ってしまったえーん




きっと保育園や幼稚園に行ったら母親が見ていないところでこんな経験もしながら成長していくんだろうな。決してその男の子が悪い訳じゃないけど、母としてはついつい息子がかわいそうに思えてしまったアセアセ




最近、日中は減っていた指しゃぶりがまた頻繁になってきた。あと、思い通りにならないと私のことを叩くようになった。





うーん、まだまだしばらくは悩ましい状況が続きそうだけど、長い目で見ていこうくまクッキー





それから先日、延期になっていた息子の1歳半検診がありました照れ



結果としては息子は引っかかりましたアセアセ

長くなるのでその事はまた別記事にします〜バイバイ