元日の夕方

とーさんと出会って18年で

一番の大喧嘩をした。

引きずり回されたけど

振り払って家を飛び出した。

もう家には帰れない、帰る家は無くなってしまった

…と思いながら、市内を彷徨して

身体が冷えて来たからファミレスに行った。

親に心配かけたくないうんぬんの前に

帰る実家は無かった。

詳しく書くのはやめておくけど

いろいろあって

今、家に帰っている。

でも、元のサヤでもなければ仲直りでもなければ

覆水盆にかえらず

雨降って地ぐちょぐちょ。

青天の霹靂でもないけど

とーさんは

''俺は外で働いてる''

''その他総ては何もかもかーさんのやるべきこと''

っていう頭が昔から何も変わってないことを

再確認、再認識した。ハッキリ言われた。

結局あたしが洗うのにシンクに溜めてある食器も

結局あたしが畳むのに取り込んだままの洗濯物も

年賀状の準備もお年玉の準備も

やらなきゃならないかーさんが

やって当然のかーさんが

やるべきことをしてない

ってハッキリ言われた。

薬の影響で眠った後の記憶がなかったことも

「これからは気をつけますって言えないのか」

「自分を正当化するな」

「記憶がないって言えば何でも済むのか」

挙げ句の果てには

「うつって言えば何でも済むのか
んなもん知らねーよッ!」

ってハッキリ言われました。

当たり前なことなので

やってないことを言い訳するな

ってこと。

当たり前なことなので

やってないことだけを責められる

ってこと。

あたしは元日一人で

おかあさん(姑)に万年筆を渡しに行き

お正月におかあさん独りじゃ寂しいと思って

コンビニでケーキ2つ買って

おかあさんと2人で食べてお喋りして

その帰りにスーパーで半額のおせちを買って

郵便局で追加の年賀状を買って帰って

出してない人に急いで印刷し

郵便局に出しに行こうとしてたのに。

ちゃんと

おかあさんに万年筆を渡しに行くことも

帰りにスーパーに寄ることも

とーさんに伝えて出たし

スーパーからは

「今スーパーにいるよ。何か買うものある?」

って電話した。

とーさんには面白くなかったらしい。

とーさんにはあたしが

不機嫌に口もきかず

勝手に支度をし

外に出掛けて行った

何が不満なんだかわかんねえけど

何が面白くないのかわかんねえけど

…と映っていたらしい。

みんなテレビ観て、パソコン使ってて

あたしがやることは家事しかなかった。

イヤホンで音楽聴きながら家事してただけで
(音楽聴いてたら喋んないよね?
歌ったらうるさいって言われるだけだし)

おかあさんに早く万年筆渡してあげたら

お正月に独りだから

会いに行ったら寂しくないだろうと思っただけで

とーさん風邪引いてて

おねーさんずは宿題したりテレビやパソコンしてて

こそこそ支度をしないとちび子が「私も行く!」

って駄々こねるからで

あたしは誰も責めてないし

あたしはこれで責められなければならない理由は

なかった。

こんなあたしを誤解して

更ににこやかに楽しくお喋りする

明るいかーさんを要求し

それが当たり前で

口答えしたら「口答えするな」と言いながら

「夫婦なんだから話し合うもんだろう!」

「何か文句あるなら言え!」

って言うとーさん。

堪えきれなくなって

「話し合うったって、話し合っても
わかり合えないじゃないか!」

とあたしもキレてしまった。

とーさんのこと

この人、何にも変わってない

もうすぐおねーさんず診断されてから10年経つけど

その時に

発達障害なんかじゃない俺は認めない
双子なのに二人分がんばらなかったあなたのせいだ

ってあたしに言った時と、何にも変わってない

もうこの人とはやっていけない

部屋が散らかってるだの

食器が洗われてないだの

ちゃんとしてないだの

目に見えるとこしか見てなくて

怒られ続けるならやっていけない

あたしは

外で働くことが当たり前なんて言ったことはない

あたしがゴロゴロテレビ観るために

家事を手伝ってもらったことなんかない

洗濯だって洗って干すのが先

食器だってまずは飯を作って喰わせるのが先

お風呂洗って入らせるのが先

ご飯も足りなければあたしは食べない。

洗濯物を畳んでしまうことと

食器を洗うことは

優先順位で云ったら最後だ。

子どもの相手や勉強相手だってしてる。

薬で記憶が飛んじゃうことを

あたし一人でどうやって気をつければいいんだ。

うつなんだから仕方ないなんて一言も言ってない。

ひとりぼっちも大事にされないことも

生まれてこのかた慣れ続けてきたけど

こんな仕打ちがあるか。

最悪な冬休みは

最悪な元日を迎え

今日やっと

終わろうとしている。