まもなく市議選。

誰を支持するかどうかは置いといて

うるっせーなーと思うと

てめーにゃ(票)入れねーぞ、と思う。

ああ、あたし短気。




こないだは駅前ロータリーで演説してる党がいて

支援者と真剣に聞いてる人と(さくらと)

たくさんの人が周りを囲んでいた。

駅前はそのままショッピングモールに繋がるので

通り道まで塞がれるほどの人たち。

どんなに大勢に囲まれて演説していたって

車椅子もベビーカーも盲導犬もお年寄りも

通れないわけで

っつうか「すみませんすみません」って

申し訳なさげに人々の間を通らなきゃなんない状況

そういうの見ないで考えないで

手作りのキラキラうちわを煽ってる支援者にも

障害者支援だ、子育て支援だ、高齢者支援だのと

演説だか遊説だかしてる当の立候補者の方にも

てめーのオンステージ飾りたいなら

道開けろ

てめーのオンステージのためだけの道じゃねんだよ

って思う。

で、堂々と真ん中突っ切る私。

ああ、あたし短気。





でも、もしも次に同じ場面に遭遇したら

マイク持ってる人に直はむつかしいから

その側近に言う。

遠くでうちわ煽ってる人じゃだめ。

ここを通れない方がいます

いかなる人でも

行き交うことのできるスペースを確保してください

ってね。




…言えるかなあ。




スペース確保する努力もしないんだったら

あそこでマイク握って話してる内容

嘘に聞こえますよ

通れない人のこと、考えないんですか

って言っちゃうかも。




どっちでもいいか。

マイクぶん取って怒鳴り散らすわけじゃないし。

その時のあたしに

真摯でいよう。