苛々は、また別の苛々を呼ぶのか。


不安もまた、そうなのか。


今頃は帰りのバスん中であろうお姉ちゃんは、


昨夜の「愛してるわ劇場」の後、


「明日、渋滞で帰りが遅くなったらどうしよう…」


「帰りが遅くなって暗くなったらどうしよう…」


「不安で不安でしかたがない…」


からの、


「暗くしたらこわくて眠れない…」


に陥ってました。


私も同じよ。


明日起きられるかしら、弁当作れるかしら、


間に合うかしら、上手くできるかしら。ってね。


明後日の土曜日、パパとコンサートに行く。


といっても近所の会館のホールなんだけど。


私は電車に乗るの、不安なのです。


実は当初、お姉ちゃんずを誘ったんだけど、


フラれてしまいました。


でもあたしの好きな人がゲストに来るってんで、


私一人で行こうかと思った。お一人様は大丈夫。


でも私だけ息抜きなんて、とても言いにくいし、


息抜きよりも約2時間座っていられるかも不安だし、


私だけのためにチケット代出してとも言えないし、


家計はパパだし、


ちょっとだけ、


「ママ一人で行っといで」


って言われんの期待してパパ誘ってみたら、


「ママがそんなに行きたいなら、

お父さんも行こうかな」


…っつー珍しい展開になった。とゆー訳。


ライヴ、コンサートはその昔、


SEAMOのライヴはお一人様、


KREVAのライヴはママ友と二人。


高嶋ちさ子さんのコンサートはお一人様で、


近所の会館ホールだったから、


休憩時間に同じくお一人様のママ友に遭遇した。


パパは若い頃、お一人様で聖子ちゃん。


映画だったら、


徒歩圏内の映画館で「かもめ食堂」


お一人様でナイトシアターだった。


あとは、ママ友と一度「ダーリンは外国人」。


これもまた近所の。


パパとのこの手の類いは、


…独身時代にパパの好きな


「スターウォーズ・エピソード1」を観ただけだ。


そんなパパとコンサート。


究極の非日常。


5分位で帰りたくなりそうで不安だけど、


お姉ちゃんず、


おちびと仲良く留守番してくれるってーから、


頼もしい。


っつーか、自ら誘っておきながら、


あたし、自分勝手ー。あははー。