仕事の事です。
出勤したくてもシフトに入れてもらえ無い人も何人か居て。
休みたくても、シフトに入れられてしまう人も居て。
近々、再び衝突しそうな雰囲気…。
(´▽`*;)
私は今のところ【全員時間短縮します】って時以外は、希望が通っていて。
コンスタントに出勤させてもらえてて。
毎週ランチ行きたい!とかの気持ちもなくて、チビ達の行事以外には、平日休みがあったらラッキー♪v(o^▽^o)v
って思っているので、定休日も希望せずにいます。
日曜・祝日も、家族の協力があれば、人手が無いときは出ますよ~って言ってあるし実際出てるので、たまに『病気の時に休んだ分を稼ぎたい…』って言えば、優先的に入れてくれたり…。
それが…シフトに入れて貰えない人の気に食わないんだろうなぁ…
とは思うけど…
お店側としては、何枚もの皿を何度も割ってしまう人より、割らない人を。無愛想な人より、愛想よい人を。ってシフトを組むのは、仕方ない事な気もする…。
仕事が完璧に出来る!って人は、そうそうは居ないと思う…。
でも、出来ないなりの何かが無いと…!とも思う…。
自分の発言がどう影響するかわからないから、上司に何か聞かれても、相手のいいところだけ伝える。
いいところを見つけるまでの関係になっていなければ、答えない。
一緒に仕事しやすい相手・仕事しにくい相手(流れを止める人)って、やっぱり居るけど。
せっかく仲間になったんだから、出来れば長く頑張って欲しいなぁって思う…。
それでも…やっぱり私は私で、稼ぎたい額もあるわけだし…。
名指しで出勤してほしいと言われたら、必要とされてるなら出ますよって思うし…。
難しいなぁ…
入れて貰えない人は、結局他のとこと掛け持ちして、結果なかなか仕事を覚えられなくて、ミスしてしまう…。
出来るだけフォローには回るけど…。
難しい…。
ホントに難しいなぁ…。
・゜・(ノД`)・゜・。
標的になりそうなのは、私を含む数名…。
う~ん…。
(´▽`*;)