■魂の本質を思い出す場・風の時代の禅タロットアカデミア主宰/はる♡ 
ゆるゆると宇宙の法則に沿った、こころ軽やかな暮らしを実践中のアラフィフ
魂の本質を学び、思い出す場『風の時代の禅タロットアカデミア』主宰
魂の本質を学ぶ・オンラインサロンのメールマガジン版『無料メールサロン』
エネルギーで感じる 宇宙視点のリーディング【風の時代の禅タロット講座】
 ※募集に関してはアカデミアのウェブサイトか、公式LINEでお問い合わせください
無料オンライン講座【禅タロットセルフリーディング講座】を不定期配信中。
 ※ブログとyoutubeで学ぶ、禅タロットを通して魂の感覚を開花させていく無料講座
はる♡のプロフィール詳細


 

 

『風の時代の禅タロット講座』
平日、少人数なら開催を承れるかも‥と、

ちょっとやる気になった、はる♡さん笑い泣き

11月24日に詳細を告知&受付開始しますキラキラ
土日は受付終了してます満

 

 

宇宙は変化が標準。
だからこそ・・♡

 

昨夜は主人と栃木県足利市のイベント『足利灯り物語』に行ってきました✨

 

下矢印史跡足利学校

image

image
 

image

本当に美しくて、日本っていいなぁ・・・としみじみ・・。

その後は群馬県館林市にある、ず~~っと行きたかった『ビストロ タブレ』さんで軽く食事(主人はワイン)をして、もうすべてのお料理がおいしくて大満足!

image

食べかけ画像出すな(すぐに食べちゃって、まともな画像が無い)笑い泣き

実は前日も、大好きな仲間達と『ビストロタブレ』さんと同じ敷地の『西の洞』さんでおいしいランチ・・


image
ここのコースランチは何を食べてもおいしいし、手が込んでいます。
image
ここのパテ ド カンパーニュは、私の中のナンバーワンです!!
ちなみにこれ、前菜①です。まともな大きさの前菜が2品選べます。



そしてランチ後に足利フラワーパークのイルミネーションを観にいったので、2日間連続の群馬県館林市&栃木県足利市訪問でした。

 

下矢印足利フラワーパーク
image

image

image

なんか、すご~~~く幸せで、大好きな人や仲間たちと、一緒に美しいものを観て感動して、一緒においしいものを食べて感動して・・。

 

こういう時間を過ごせることが幸せ・・ハート

上級講座で宇宙の時間軸や今ココの事をお伝えしているのですが、今この瞬間に起こっている事を味わう・・幸せを思いっきり堪能するって本当に大事で、

しかもね、今この大好きな人たちといられるって、すごい事なんだって思うの。

もう、同じ条件で同じ瞬間、同じ時間、同じ一日はもう二度とないんだよ。

子供たちに対してもそう思う。

これは日常も同じなんだよね。たわいもない日常なんだけれど、『なんか幸せ~✨』をベースに過ごしてる。

そして、今世でこういう時間を一緒に過ごしてくれてありがとうって本当に思う。

幸せって、『今あるもの、今いる人、今ある事』にフォーカスして大切にすることや愛でる事なんじゃないかって感じます。

これが『今ないもの、今いない人、今ない事』だけにフォーカスしてしまうと見逃してしまう。

今『ない』から、過去(過ぎ去ったことに対する後悔や執着)や未来(これがあれば幸せになれるという思いこみや執着)にフォーカスしてしまったり、

 

『ない』ことにフォーカスするから、今は『ある』のに失う事に対しての不安や恐怖に囚われた『今』をすごす。

もちろん、望む未来のために動くことは決して悪い事ではないのだけれど、『今ない』『今はあるけれど失うかもしれない』という不安や恐怖で常に行動するのは疲れてしまう💦

 

私達は安定や不変を望みがちだけれど、

宇宙は変化することが標準。

変化が当たり前なのです。

だからこそ、今あるもの、今ある人、今ある事を大切にしたいな・・と感じるのでしたハート

 

 

はる♡

 

 

 

風の時代の禅タロット講座について 

 

平日、少人数なら開催を承れるかも‥と、

ちょっとやる気になった、はる♡さん笑い泣き

11月24日に詳細を告知&受付開始しますねキラキラ
土日は受付終了してます満

内容の詳細に関しては以下のリンク先をご覧くださいませ。
LINE登録してくださっている方は講座割引などもございます♡
LINE登録の際にひとことメッセージを下さいね。
興味がある人はぜひLINE登録をしておいてくださいね^^

 

 

 
 

 


 

■はる♡の情報一覧
ダイヤオレンジ無料の禅タロットYouTube講座あります 右 ご提供中の講座一覧
ダイヤオレンジ魂の本質を思い出す場♡無料メールマガジン 右 無料メールサロン詳細
ダイヤオレンジ禅タロットを通して魂の本質を思い出す場 右 アカデミア ウェブサイト
ダイヤオレンジSNSのフォロー大歓迎! 四角グリーン公式LINE スマホYouTube / InstagramInstagram
※内容を使用する際は出典元として当ブログやウェブサイトのリンクをお願いします