人は皆、物語には感動的な最後を期待する。

 

期待することは悪いことではない。

でも、もっと重要なのは、物語の過程である。

 

最後、思っていた結果と違っていたっていいじゃない。

大切なのは、結果だけじゃない。

 

物語を作る過程で、

何を学んで、何を感じて、何にくじけて、何に泣いて、何に笑ったか。

 

そして何にときめいたか。

 

物語のエンディング、思ってた感動と違っていても、

学んだことに変わりはない。

感じたことに変わりはない。

くじけて、それでも立ち上がったことを忘れないでいたい。

 

その時の、その一つ一つの感情が、

大きなエンディングよりも、ずっと大切で、

その小さな感動の積み重ねがあってからこそ、

最後に笑える。

 

先生に一緒に怒られた思い出も、

ひらめいて、実行して、はらはらして、どきどきして、

やっぱり怒られて、

後に笑い話になる。

 

怒られることを避けて、何もしないこと。

これほどつまらないものはない。

 

自分がしたいその衝動を、ひらめきを、

つぶしてしまうことは自分の可能性、

そういうものをつぶしてしまうことだと思う。

 

感動は、ひらめきと実行した瞬間のわくわくするような高揚感、

何年前でも、何百回でも大笑いさせてくれる小さな思い出には勝てない。

 

過去の失談ほど面白いものはない。

 

「友達」の画像検索結果