いつも私のブログをお読みいただいてありがとうございます
今日でこの100日100ブログ企画が丸四週間を迎えます
これからもよろしくお願いいたします
台湾旅行も最終日
この時が一番緊張したかも
朝8時半の飛行機に乗るので、5時半に空港に着いておかねばならぬ
では、何時にホテルをチェックアウトしたらいいのでしょうか
ホテルから台北駅までの電車は動いてません
悩みに悩んだ私は日本にいるときにUber Taxiアプリをダウンロードしたのだった
というわけで、1時に起きて、2時にチェックアウト、
数分後にタクシーを呼んで、3時台に台北駅へ
そこから高速バスで桃園空港に行く
この計画を練った
いざ、実行
チェックアウト後、ホテルのロビーでタクシーを呼び出す
Uber Taxiどころか、Uber Eatsも使ったことがなかったので、
一番緊張した
すぐ、タクシーが到着した
タクシーも早くて、10分足らずで台北駅に到着
決済も無事終了
難関クリア
高速バス乗り場に行くと、バスが出るところだった
ギリギリ乗り込むと、当初の計画より早く桃園空港に着いてしまった
到着ロビーの椅子に腰を掛けると、
スーツケースを机にして突っ伏して暫く眠ってしまった
目覚めると、何時か忘れてしまったが、お腹が減っていたことに気付いたので、
コンビニへ
5階のコンビニへの行き方はもう完璧
一昨日通ったセブンイレブンではなく、
反対側にあるファミマ(台湾語では「全家」の看板が出てた)
ツナマヨおにぎりを買い、隣のベンチで食べた
日本のツナマヨおにぎりと比べると、甘い気がした
やはりレシピが国によって違うんですねぇ
その後も、台湾ドルを日本円に両替したり、うろうろしたりしてたら、
5時過ぎていたので、時間の書かれた掲示板を見に行くと、
男性職員が日本語で話しかけてきた。
「エバー航空」と言うと、
「6時(うろ覚え)? 8時半?」
「8時半」
「○番だよ」
と教えてくれた。
そうか、前の便に間に合うくらい早いのか
早いけど、チェックインして、荷物検査も終了した
ていうか、職員さん、全部の時刻表、覚えてるの
しかも、日本語も
免税店もしっくり来なくて、搭乗口で時間を潰すことにした
搭乗時間が迫って、私たちが乗るべき飛行機が来ると、驚いた
見にくいけど、サンリオのキャラが塗装されていた
キティちゃんとか、クロミちゃんとかが描かれていた
得した気分
搭乗して、しばらくすると機内食が配られる
パスタでした
到着までそんなに時間があるわけでもないので、
映画は見ずにぼ~っとして過ごすことにした
あっという間に、関空に着いた
本当にあっという間の3日間、
というか、実質1日だな
もう1日あれば、良かったなぁ
龍山寺と、占いと、台北101と、迪化街と、夜市に行きたかった
いやいや、また来られますよ
だから、地下鉄や高速バスで使った悠遊カードをキャンセルしなかった
何元か残ってるから、今からでも使える
ホテルのフロントさん、タクシー運転手さん、ツアーガイドさん、
空港の職員さん、CAさん、パイロットさん、
バスの運転手さん、
とにかく旅で関わった皆様、ありがとうございました
旅の色んなあれこれを思い浮かべるうちに、梅田に着いた
お腹が空いたので、2日ぶりにカルボナーラを食べた
台北みたいにバターたっぷりのバケットはついてこなかったけれど。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます
明日からは通常ネタに戻ります