【ComponentOne】C1FlexGrid フォーカス・SELECT・スクロール | demicadeのブログ

demicadeのブログ

iPhoneアプリ開発素人のメモ的なブログです。

連続投稿のdemicadeです。

 

C1FlexGrid の制御がうまくいかなかったのでメモ。

 

事象は、

 gridにフォーカスがあたっているとスクロール動いて、該当箇所が表示されるが、フォーカスがない場合はスクロールされなかった。

 grid上でTABを押した後ならフォーカスを外してもスクロールされる。うーーん、謎。

 

その時のソース。

 

grid.Focus();
grid.Select(row, col, true);

 

ここを見ると 「新しい選択範囲を表示範囲までスクロールするかどうか。 」って書いてあってうまく動く気がするんだけど・・・・。

http://c1.grapecity.com/help/web/winforms/winforms_flexgrid/C1.Win.C1FlexGrid.4~C1.Win.C1FlexGrid.C1FlexGridBase~Select(Int32,Int32,Boolean).html

 

 

最終的にはこうしたら、うまくいきました。

 

grid.Focus();
grid.Select(row, col);
grid.ShowCell(row, col);

 

http://c1.grapecity.com/help/web/winforms/winforms_flexgrid/C1.Win.C1FlexGrid.4~C1.Win.C1FlexGrid.C1FlexGridBase~ShowCell(Int32,Int32).html

 

果たして、これが正しいのか・・・・。